栃木県の高校受験情報

栃木県の高校受験概要

高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。

【一般選抜】
一般選抜は、公立高校統一の学力検査の結果、中学校等の校長から送付された調査書(内申点)、その他必要な書類、さらに面接実施校および実技検査実施校ではその結果をもとに、合否が決定されます。
学力検査は国語・社会・数学・理科・外国語(英語)について行われます。
合否判定における内申点の割合が高校ごとに決まっており、学力検査:内申点は9:1~5:5の範囲です。
比率は各高校ごとに公表されています。偏差値の高い高校ほど内申点の比率が低い傾向にあります(当日のテスト勝負)。
出願は、全日制または定時制の各課程ごとに、1校につき1学科(系・科)に限ります。

【特色選抜】
栃木県立高校のすべての高校・学科の全日制課程において実施されます。特色選抜の定員の割合については、定員の 30 パーセント程度を上限とし、各学校・学科ごとに定めるものとする。(栃木県教育委員会HPより引用)
他の都道府県における推薦入試と同じ位置づけですが、推薦入試ではないため推薦書は不要です。
特色選抜では、各高校が示した「学校教育目標」や「募集する生徒像」にもとづいて、特色選抜志願理由書を出願者自らが作成し 、入試願書等とともに提出します。
出願に必要な書類は、①調査書 ②特別選抜志望理由書 ③その他必要な書類などです。
これらの書類は出身中学校の校長を経由して志願先の校長に提出されます。
これらの出願に必要な書類と面接(個人または集団またはその両方)や、各高校が選択して実施する作文・小論文、学校独自検査(学校作成問題、口頭試問、実技など各高校が独自に設定した方法による検査の結果)などを選抜の資料とし、各高校の教育を受けるに足る能力・適性などを判定し合否が決定します。

【入試日程】
栃木県の公立高校入試は、2月に実施される特色選抜と3月に実施される一般選抜の2つの選抜方法があります。
特色選抜:2023年2月8日・2月9日実施
一般選抜:2023年3月8日実施


公立高校入試の傾向と対策

英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。

英語

【出題傾向】
大問5題構成。
大問1はリスニング(26点)。大問2は語彙・文法の記号問題(18点)。大問3は対話形式の読解と英作文(28点)。大問4と5は長文読解(28点)。
2020年度入試以降、大問2題に分かれていた対話文の読解と英作文が1つの大問となりました。
【対策】
リスニングと文法問題が配点の約半分を占めています。
確実に点数を取れるように英文に耳を慣らしておくこと、学校での文法問題をしっかりその日のうちに復習することを習慣化していきましょう。
また、対話文や長文読解、英作文でどれだけ点数を取っていけるかが合否を分けてきます。
より総合的な英語力が求められているので英単語の量を早期に増やし、長文演習を通して文全体の意味を正確に捉えられるようにしていきましょう。

数学

【傾向】
大問6問構成。
大問1と2は基礎問題。大問3はデータの活用。大問4は図形。大問5は関数。大問6は複合問題。
必ず作図の問題が出題されています。これまでは大問2でしたが、2022年度は大問4でした。
大問2・3・4・5では、途中式や証明など記述があります。
大問6では、規則性や、図形・関数の複合問題が出題されています。いろいろな分野を組み合わせた問題が特徴的です。
2019年度入試以降、大問3ではデータの活用が問われています。
【対策】
数学の難易度は高めです。
時間がかかる可能性もあるので基礎問題は正答率とスピードを意識していきましょう。
日ごろの宿題から時間を意識しておくとよいです。
大問3以降に関しても問1は基礎的な問題が多いです。学校のワークで演習してきましょう。

国語

【出題傾向】
大問5問構成。
大問1は漢字・文法・知識。大問2は古文。大問3は論説文。 大問4は小説。大問5は作文です。
大問1で30点。30点中20点が漢字、10点が文法・知識です。※年度によっては、大問1で漢文が出題されることがあります。
大問2の古文の配点は10点となっています。
大問3以降は各20点です。
【対策】
大問1は日頃から漢字や文法の勉強を行っていれば十分高得点が狙えます。作文にも必要な知識ですので、間違えた際にはその場で覚えなおすようにしましょう。
小説や古文に関しては「いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どのように」を考えながら読み解くようにしていきましょう。
国語は感覚で点数が取れてしまう科目ですが、逆に自分の思い込みが筆者や出題者とすれ違ってしまうことで、思ったように点数が伸びなかったということも少なくありません。だからこそ「問題文で何を聞かれているのか」「本文のどこにその描写があるのか」を理解し、安定して高得点が取れるようにしていくことが重要です。

理科

【傾向】
大問9問構成。
大問1は小問集合。残る大問2から大問9は、物理・化学・生物・地学の各分野が2問ずつです。
全ての分野から満遍なく出題されます。実験や観察を中心とした出題になっていて、出題形式も幅広いです。
【対策】
実験結果や図表を読み解いて考察する問題もありますので、思考力や記述力も必要となります。
教科書や問題演習で、実験やグラフ・図表の部分は特に注意して理解を深めておくと良いでしょう。
苦手分野をどれだけ減らせるかが受験の点数に直結します。

社会

【傾向】
大問6問構成。
地理・歴史・公民からバランスよく出題されます。
各分野につき大問が2問設定されていて、大問ごとに1問記述問題があります(配点4点)。
2020年度入試以降、大問1が小問集合ではなくなり、全ての大問がグラフや図表・資料にもとづいて答える問題となりました。
【対策】
単に知識を暗記するだけでは点数がとりにくくなっています。
資料と関連させて覚える必要があり、初めて見るグラフをすぐに理解する力が求められています。
資料集を確認してからワークを解くなど、図表も合わせて勉強することを心がけましょう。

私立高校入試の傾向と対策

志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。

作新学院高

【傾向】
全問マークシート式での出題です。
トップ英進部・英進部は5教科、総合進学部・情報科学部は3教科で、それぞれ問題も異なります。
また、第2回目入試は、どの部も3教科です。
中学校で履修した範囲内での出題ですが、トップ英進部・英進部では問題量もやや多く、思考力を問う問題も出題されます。
英語の長文では、詳細な内容理解を踏まえたうえでの出題もなされます。
数学では、関数や図形で難易度の高い問題が出題されることがあります。
国語は、小説・評論の文章が、県立高校入試に比して長大です。

【対策】
県立高校入試対策と同様に、各教科各分野の基礎力を満遍なく身につける必要があります。
トップ英進部・英進部志望の方は、基礎を完璧に仕上げた上で、実力テスト・模試・過去問などを利用して、応用・発展的な問題に正答する力を養う必要があります。
また、過去問を解くときは、実際にマークシート解答用紙で練習しましょう。
トップ英進部で合格するには、80%以上の正答率を目指していきましょう。

宇都宮短期大学附属高

【傾向】
例年、1/4と1/5に県内最速で入試を行なっています。
どの教科も、マークシート式が80%ほどで、残りが記述・短答式です。
中学校で履修した範囲が満遍なく出題されます。
県立高校入試と同じく、どの教科でも、資料や図表・グラフにもとづいた出題が増えてきています。
社会では資料が写真で出題されることもあります。
マークシート式なので、英作文・証明・作図の出題はありません。
県立高校入試と、出題の順番がまったく違う教科もあります。

【対策】
県立高校入試対策と同様に、各教科の基礎力を満遍なく身につける必要があります。
全体としては、標準的な出題になっています。
ただ、不要英文の取り除き問題や、正しい組み合わせを選ぶ問題など、やや見慣れない複雑そうな問題も出題されますので、過去問を解き出題形式に慣れましょう。
教科書・資料集で、写真・グラフ・実験などの資料もよく読み込むとよいです。
また、過去問を解くときは、実際にマークシート解答用紙で練習しましょう。
とくに分数をマークする際は、分子と分母の順番に気をつけてください。

佐野日本大学高

 

【傾向】
全問マークシート式での出題です。
中学校で履修した範囲が満遍なく出題され、どの教科でも資料や図表・グラフにもとづいた出題が増えてきています。
全体的に難易度が高めです。
英語長文は読み応えがあり、文法問題も『not only A but also B』のような熟語の知識も必要です。
数学は関数や図形で応用力が求められ、社会や理科は正確な知識に加えて、思考力・考察力が必要です。
社会では、資料に写真を扱った問題がよく出題されています。
国語は、小説・評論の文章が、県立高校入試に比して長大です。

【対策】
県立高校入試対策と同様に、各教科の基礎力を満遍なく身につける必要があります。
基本問題がしっかりとできるようになったうえで、応用・発展的な問題に取り組んだり、細かな知識を整理していきましょう。
単に正解するだけでなく、不正解の選択肢の理由まで考えましょう。
過去問を解き、出題構成や難易度を把握することも大切です。
また、過去問を解くときは、実際にマークシート解答用紙で練習しましょう。
最上位の特進αで合格するためには、9割近い得点率が求められます。

トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。

指導対象校一覧
作新学院高・宇都宮短期大学附属高・文星芸術大学附属高・宇都宮文星女子高・星の杜高・足利短期大学附属高・足利大学附属高・國學院大學栃木高・佐野日本大学高・佐野清澄高・青藍泰斗高・白鴎大学足利高・矢板中央高・小山工業高専・日々輝学園高・国際TBC高等専修学校

志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・

トライの高校受験対策

家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。

合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。

トライの高校受験対策を
詳しく見る

  • 47都道府県対応全国No.1※家庭教師 家庭教師のトライ
  • 完全マンツーマンの個別指導塾 個別教室のトライ

栃木県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

  • 栃木県立高校入試対策コース
  • 私立高校入試対策コース
  • 宇高・宇女高入試対策コース
  • 苦手科目特訓コース
  • 定期テスト対策コース
  • 1年間の総復習コース

※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ

栃木県の高校偏差値一覧

  • 公立高校一覧
  • 国・私立高校一覧
偏差値共学男子女子
76
75
74
73
72宇都宮(普通)
71
70宇都宮女子(普通)
69
68
67宇都宮東(普通)栃木(普通)
66石橋(普通)
65
64
63栃木女子(普通)
62
61宇都宮中央(普通)大田原(普通)
60鹿沼(普通)
59小山(普通)・矢板東(普通)
58宇都宮北(普通)真岡(普通)
57小山(数理科学)・宇都宮中央(総合家庭)・足利(普通)
56佐野(普通)大田原女子(普通)
55黒磯(普通)
54宇都宮南(普通)・宇都宮商業(情報処理)・栃木翔南(普通)真岡女子(普通)
53
52宇都宮商業(商業)・小山西(普通)・鹿沼東(普通)
51佐野東(普通)
50さくら清修(総合)・那須拓陽(普通)
49宇都宮清陵(普通)・宇都宮工業(機械システム、電気情報システム、建築デザイン、環境建設システム)・今市(総合)・茂木(総合)・烏山(普通)
48宇都宮白楊(流通経済)・栃木商業(商業)・佐野松桜(商業)
47宇都宮白楊(情報技術)・小山城南(総合)・栃木商業(情報処理)・佐野松桜(情報制御)
46宇都宮白楊(農業経営、生物工学、食品科学、農業工学、服飾デザイン)・壬生(普通)・黒磯南(総合)
45栃木工業(機械、電気・電子、情報技術)・足利清風(普通)・那須拓陽(農業経営、生物工学、食品化学、食物文化)・高根沢(商業)
44上三川(普通)・益子芳星(普通)・那須清峰(機械、建設工学、電気、電子機械、情報技術、商業)
43佐野松桜(家政)・小山北桜(総合ビジネス)
42小山南(普通)・足利南(総合)・足利工業(機械、電気システム、産業デザイン)・真岡工業(機械、生産機械、建設、電子)、矢板(農業経営、栄養食物)、高根沢(普通)
41小山北桜(園芸科学、造園土木、建築システム、生活文化)・佐野松桜(介護福祉)・足利清風(情報処理)・真岡北陵(総合ビジネス、介護福祉)・矢板(農業経営)
40以下足利清風(商業)・鹿沼商工(情報科学、商業)・小山北桜(食品環境)・足利清風(商業)・鹿沼商工(情報科学、商業)・小山北桜(食品環境)・今市工業(機械、電気、建設工学)・鹿沼南(食料生産、環境緑地、ライフデザイン)・栃木農業(植物科学、動物科学、食品科学、環境デザイン)・矢板(機械、電子)・那須(普通)・小山南(スポーツ)・黒羽(普通)・日光明峰(普通)・馬頭(普通、水産)
偏差値共学男子女子
76
75
74
73
72
71作新学院(トップ英進SⅠ)
70
69宇都宮短大附属(普通/特別選抜)・幸福の科学学園(普通)・佐野日本大学(普通/特進α)
68作新学院(トップ英進SⅡ)・國學院大學栃木(普通/特選S)
67
66
65
64
63白鴎大学足利冨田キャンパス(普通/特別進学)・文星芸術大学附属(英進Ⅰ類)
62小山工業高専(機械工学、電気電子創造工学、物質工学、建築学)
61宇都宮短大附属(普通/特進)・作新学院(英進/選抜)・佐野日本大学(普通/特進)・佐野日本大学(普通/特進)
60文星芸術大学附属(英進Ⅱ類)
59國學院大學栃木(普通/特選)宇都宮文星女子(秀英特進)
58
57宇都宮文星女子(英語留学)
56


55作新学院(英進/英進)・佐野日本大学(普通/S進学)・足利工業大学附属(普通/特進)・白鴎大学足利(普通/進学)
54白鴎大学足利冨田キャンパス(普通/進学)足利短期大学附属(普通/特進)
53矢板中央(普通/特進)
52宇都宮短大附属(普通/進学)・國學院大學栃木(普通/選抜)
51國學院大學栃木(普通/グローバル)
50佐野日本大学(普通/進学)文星芸術大学附属(普通/進学)
49作新学院(総進/特進)宇都宮海星女子(普通)
48
47宇都宮短大附属(音楽)・國學院大學栃木(普通/文理)
46宇都宮短大附属(生活教養)・宇都宮文星女子(文理探求、美術デザイン)
45足利工業大学附属(普通/フロンティア)・宇都宮短大附属(普通/応用文理)・白鴎大学足利(普通/文理進学)
44宇都宮短大附属(調理)
43宇都宮短大附属(情報商業)足利短期大学附属(普通/福祉教養)、宇都宮文星女子(総合ビジネス)
42作新学院(美術デザイン)・佐野清澄(普通/進学)足利短期大学附属(普通/進学)
41足利工業大学附属(工業、自動車、情報処理)・作新学院(総進/進学、商業システム、普通/総合選択)・白鴎大学足利(普通/普通、商業、総合選択)文星芸術大学附属(普通/総合、美術、総合ビジネス)
40以下作新学院(電気電子、自動車整備士、ライフ)・佐野清澄(普通・生活デザイン)・青藍泰斗(普通、総合ビジネス)・矢板中央(スポーツ)・矢板中央(普通/普通)青藍泰斗(総合生活)

(トライ教育情報センター調べ)

  • 公立高校一覧
  • 国・私立高校一覧

志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・

トライの高校受験対策

家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。

合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。

トライの高校受験対策を
詳しく見る

  • 47都道府県対応全国No.1※家庭教師 家庭教師のトライ
  • 完全マンツーマンの個別指導塾 個別教室のトライ

栃木県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

  • 栃木県立高校入試対策コース
  • 私立高校入試対策コース
  • 宇高・宇女高入試対策コース
  • 苦手科目特訓コース
  • 定期テスト対策コース
  • 1年間の総復習コース

※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ

2022年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら

高校受験情報TOPへ戻る