“自分の成長が人を成長させ、人の成長が感動を生む。”

横田 夏実

トライ式高等学院
吉祥寺キャンパス
キャンパス長

法政大学

2017年入社

入社動機
大学受験の時、高校3年生の時の担任の先生と予備校の先生が強く支えてくれた。生徒に対する熱い想いを感じ、自分もこんな先生方のような、生徒の人生に影響を与えられるような教師になりたいと思った。同時に教育業界の会社も受けたが、トライグループは若手が活躍できる社風と、教育業界の中で様々な事業を拡大しているところに魅力を感じた。
これまでのキャリア
入社1年目は家庭教師の教育プランナーとして従事。2年目からトライ式高等学院のキャンパス長に抜擢。フロアボールというスポーツで日本代表として現在も活躍している。

2年目で、キャンパス長に。
現場で養われた「コミュニケーション力」

入社して、まずは家庭教師のトライと大人の家庭教師の教育プランナーとして、入会を検討しているお客さまや、すでに入会している生徒さんや親御さまと面談を行いました。講師とは担当生徒の目標や成績を振り返りながら、学習方法や学習スケジュールなどを相談し、上司や同僚とは業務の中で連携を取り合います。

医学部を目指したいという生徒さんがいれば、事業部を超え、トライ式医学部合格の社員に相談することもありました。日々の業務の中で、立場の違う人と関わる機会をたくさん持つことで、基本ではありますが「コミュニケーション力」が養われたと思います。

2年目からは、トライ式高等学院国分寺キャンパスのキャンパス長として、担当キャンパスの運営や学習のプランニングなどを行っています。不登校生徒や高校中退者、学業不振の生徒など、様々な生徒の高校卒業と大学進学をサポートしています。1年目に養われた「聞く力」と「話す力」は、毎日、生徒と学校生活を送る中で、一番に生徒の気持ちを理解し、自分の気持ちを伝えるところでとても活かされています。

自分のアイデアを実現できるチャンスが、
そこかしこにある

トライ式高等学院では、生徒たちにキャンパスライフを楽しんでもらうために、合宿などの課外授業も実施しています。そういった課外授業の企画や運営に携わるなど、この3年でいろいろな仕事に関わらせていただきました。1年目から新しいことにチャレンジできる機会が多く、自分自身を成長させることができたと自負しています。

また、自分自身のアイデアを実現できるチャンスもたくさんありました。自分の成長が人を成長させ、人の成長がまた自分を成長させ、その度に感動が生まれるというところに、この仕事のやりがいを感じることができました。

ほかの会社で働く友人からは、営業1年目は先輩の後ろを着いて歩くだけ、と聞きます。「入社してわずか2か月で、そんなことまで任せてもらっているの?」と驚かれることもありました。独り立ちも早かったのですが、上司や先輩がしっかりとサポートしてくれるので、大変心強かったです。

教育者として、日本代表のスポーツ選手として。
好きなことに全力で立ち向かう

一番の喜びは、生徒の成長です。勉強の成績アップから、不登校の子が学校に行けるようになったとか、友だちと話せるようになったとか、成長の度合いは人それぞれではありますが、自分がその成長のきっかけを作れているということが、一番嬉しいことです。自分が大学進学という岐路で出会い、目標としてきた2人の先生のような存在に少しでも近づいてきているのではないか、そう実感しています。

仕事以外の話ですが、小学校2年生からフロアボールという競技をやっていて、現在は日本代表選手です。練習は週3日、平日18時に仕事が終わってから、練習場に向かっています。仕事と競技、自分次第で、ワークライフバランスが取れる会社だと思います。今は、一人ひとりの成長やチーム全体を見る立場になりました。フロアボールはチームスポーツなので、トライグループで培われたコミュニケーション力は、競技でも活きていると感じています。

とある1日のスケジュール

09:00

出社・キャンパス開校

キャンパスを掃除したり、掲示物が最新のものになっているかどうかを確認してから、開校します。

09:30

スケジュール確認・メールチェック

今日のスケジュールを改めて確認します。

10:00

授業開始

生徒さんが続々と来て、授業が始まります。ちゃんと全員が来ているかチェックします。

12:00

休憩

13:00

面談準備

必要書類の準備のほか、面談する生徒さんの学習状況や、志望校の情報収集などを事前に行います。

14:00

生徒さんと保護者との三者面談

現状の学習状況の共有や、いま困っていることはないかを、定期的にご家庭と面談をしてヒアリングをします。

17:30

振り返りと明日の予定確認

今日1日の反省点を踏まえ、明日の予定を立てます。面談がない日でも、生徒さんと積極的にコミュニケーションをとることは欠かせません。

18:00

退社

ENTRY

エントリー

この度は、株式会社トライグループに
興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
皆さまにお会いできることを、
心より楽しみにしております。