鳥取県の高校受験情報
鳥取県の高校受験概要
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
【一般入試】
・学力検査
基本、国語、数学、社会、英語、理科の5教科受検。時間は英語以外は50分。英語のみ60分。実施の順番は国語、数学、社会、英語、理科。
配点は1教科50点。
・面接
全員に実施
・作文および実技検査
学科やコース特性により実施
・調査書
評定の対象は中3時のみ。学力検査を実施する5教科は5段階。他4教科は5段階×2倍。さらに高校ごとに比率を決定。
[調査書と学力検査の合計]
調査書:学力検査130:250や195:250の学校がほとんど。調査書は2倍か3倍の点数になる。
【推薦入試】
・出願資格
高等学校長は、次に定めるところにより、学科又はコースの特性に応じて、中学校長が推薦する者のうちから推薦入学者の選抜を実施することができる。
・募集人員
次のとおり。ただし、高等学校長が特に必要と認める場合は、当該割合によらず、県教育委員会と協議して割合を定め、募集することができる。
(ア)普通学科(普通科体育コースを除く) 募集定員の20パーセント以内
(イ)普通学科(普通科体育コースに限る) 募集定員の50パーセント以内
(ウ)専門学科及び総合学科 募集定員の40パーセント以内
・出願期間
令和3年2月3日(水)及び同月4日(木)
・実施期日
令和3年2月9日(火)
・検査内容
(ア)入学志願者全員に対して、面接又は口頭試問を実施する。
(イ)学科又はコースの特性により、必要に応じて作文又は小論文及び実技検査を実施する。
公立高校入試の傾向と対策
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
英語
大問5題構成。
リスニング・語句文法・英作文・会話文読解・長文読解の5題構成。熟語や会話表現を問われていたり、並べ替え問題は頻出。英作文は会話や自分の意見を述べるものが出題。20~40語程度を書く問題になるのでしっかりと準備をすることと、長文読解などでも文法をきちんと理解しておくことが重要。
数学
大問5~6題構成。
2020年度は5題構成。小問数にすると32問。
大問1は計算問題も含め、中学全範囲から基本的なものを問うものが10問程度出題される。ここを確実に取れるようにすることが非常に重要なので演習を多くしよう。
大問2以降は方程式の応用問題、関数とグラフの融合問題や記述の証明問題、図形の融合問題などやや応用問題で時間のかかる問題も多いので時間配分にも注意したい。しかし、奇問などはないので問題集などの問題を繰り返し練習しよう。
国語
大問4題構成。
問題一は知識問題。漢字や語句、文法、漢文の返り点が出題。
問題二は小説の読解問題。
問題三は論説文と古文の融合問題。
問題四は課題作文など。
文章読解は内容理解を問われることが多いので色々な文章に取り組んで内容理解に努めよう。作文は200字程度を短時間で書けるように練習しておこう。古文漢文も毎年出るので歴史的仮名遣いや返り点など知識をつけ、内容理解できるように演習を行おう。
理科
大問8題構成。
物理、化学、生物、地学分野からまんべんなく2題ずつ出題される。これは毎年ほぼ変わらないので偏りが出ないように学習することが大事になる。
各分野で基本的な知識問題と記述や思考力を問うような問題があるので数多くの問題に取り組む必要がある。
実験・観察の結果をもとに考察する問題が多いので、名称の暗記だけにとどまらず文章で説明できるところまで勉強していこう。
社会
問3題構成。小問40問。 地理・歴史・公民1題ずつで小問もバランスよく出題されているので理科同様まんべんなく勉強することが重要。
地理は資料を読み取り、各地域の特徴を問う問題が頻出。基礎的な問題ばかりだが知識の暗記だけでなく、記述問題もあるので説明できるようにしておく必要がある。
歴史はどの年代の問題も幅広く出題される傾向が強いので流れをきちんと把握して、重要語句と内容を一致させておこう。時代や年号もきちんと把握して並べ替え問題にも対応できるようにしよう。
公民は、日本の政治や経済を中心に基本的な問題が多いので教科書レベルの基本的な問題を演習していこう。
私立高校入試の傾向と対策
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
鳥取城北高等学校
専願であれば、3教科選んで受検できる。
併願の場合は5教科になる。
【数学】公立高校入試よりも難問が多い。近年出題傾向も変化しつつあり、関数とグラフの融合問題や証明問題もしっかり解けるようにしよう。また直前で履修する三平方の定理などの問題も出ることがあるので、入試レベルの問題をきちんと解いて練習しておくことも大事になる。
【他教科】公立高校入試レベルの問題。併願の生徒は公立高校入試の対策をしながら過去問を解く程度で対策ができるので、しっかりと問題演習に取り組もう。
米子松蔭高等学校
どの教科も基礎的な問題の出題がほとんど。公立高校の併願で考えている方は公立高校入試対策をしていけば、確実に点数が取れる。
過去問と公立高校入試対策をきちんと行い、実力テストなどの問題を繰り返し解くことで高得点取れるようになる。C20
鳥取西高等学校、米子東高等学校、倉吉東高等学校、米子工業高等専門学校
トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。
- 指導対象校一覧
- 鳥取西高、鳥取東高、八頭高、鳥取城北高、鳥取商業高、鳥取湖陵高、岩美高、鳥取敬愛高、倉吉東高、倉吉西高、倉吉北高、鳥取中央育英高、米子東高、米子西高、米子松陰高、境高、境総合高、米子高専
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
鳥取県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 鳥取城北高入試対策コース
- 鳥取西高・東高入試対策コース
- 米子東高・米子西高入試対策コース
- プロ講師鳥取県公立高校入試対策
- 定期テスト対策コース
- 苦手科目集中克服コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
鳥取県の高校偏差値一覧
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | 米子東(普/生命科学) | ||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | 米子東(普/普通) | ||
64 | |||
63 | 鳥取西(普通) | ||
62 | |||
61 | |||
60 | |||
59 | 鳥取東(普通・理数)、倉吉東(普通) | ||
58 | |||
57 | |||
56 | 米子西(普通) | ||
55 | |||
54 | |||
53 | 八頭(普/総合・普/探求文科・普/探求理科)、倉吉西(普通) | ||
52 | 鳥取商業(商業) | ||
51 | |||
50 | 境(普通) | ||
49 | 米子南(生/環境文化)、米子工業(都/土木) | ||
48 | 米子工業(機械・電気・情報電子・環境エネ・都/建築) | ||
47 | 米子南(生/調理) | ||
46 | 鳥取工業(理数工学)、鳥取湖陵(食品システム・緑地デザイン・人間環境)、鳥取中央育英(普/普通) | ||
45 | 鳥取工業(機械・電気・制御・情報・建設工学)、鳥取湖陵(電子機械・情報科学)、米子南(ビジネス情報) | ||
44 | 倉吉総合産業(ビジネス) | ||
43 | 倉吉総合産業(機械・電気・生活デザイン) | ||
42 | 八頭(普/体育)、鳥取中央育英(普/体育)、米子(総合)、境港総合技術(海洋・食品ビジネス・機械・電気電子・福祉) | ||
41 | |||
40 | 青谷(総合)、岩美(普通)、倉吉農業(食品)、倉吉農業(生物・環境)、智頭農林(農業科全科)、日野(総合) | 鳥取敬愛(生活教養) | |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | 米子北斗(普通) | ||
63 | |||
62 | 青翔開智(普通)、米子松蔭(普/特別進学) | ||
61 | 鳥取城北(普/志学) | ||
60 | |||
59 | 米子北(普/特別進学) | ||
58 | 米子工業高専(機械工学・電気情報工学・電子制御工学・物質工学・建築学) | ||
57 | |||
56 | 倉吉北(普/特別進学)、鳥取敬愛(普/特進Ⅰ)、米子松蔭(普/文理選抜) | ||
55 | |||
54 | |||
53 | 鳥取敬愛(普/特進Ⅱ)、湯梨浜(普/特別進学) | ||
52 | |||
51 | |||
50 | 鳥取城北(普/進学) | ||
49 | 米子北(普/進学・看護) | ||
48 | 米子松蔭(普/総合進学) | ||
47 | 鳥取敬愛(普/進学)、米子松蔭(経営経済) | ||
46 | |||
45 | |||
44 | 鳥取城北(普/普通) | ||
43 | 米子松蔭(普/情報・情/アート) | ||
42 | 米子北(普/普通)、米子松蔭(ビ/ビジネス・ビ/生活福祉) | ||
41 | 倉吉北(普/健康スポ・普/総合・調理)、鳥取城北(商業) | ||
40 | 鳥取敬愛(普/総合)、鳥取城北(普/体育) | ||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
鳥取県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 鳥取城北高入試対策コース
- 鳥取西高・東高入試対策コース
- 米子東高・米子西高入試対策コース
- プロ講師鳥取県公立高校入試対策
- 定期テスト対策コース
- 苦手科目集中克服コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
2020年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜23:00
(土日・祝日も受付しております)オンライン家庭教師も受け付けています。
お問い合わせ・
資料請求(無料)