秋田県の高校受験情報
秋田県の高校受験概要
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
【前期選抜入試】2021年1月28日(木)
前期選抜では学力検査と内申点から総合判定する。前期選抜では原則全ての県立高校が国語・数学・英語の「3教科」で学力検査又は口頭試問、及び面接を行います。また、受験校によっては作文、実技を実施することがあります。学力検査点と内申点の比率は学校により幅があり、各校が決定します。内申点が絶対評価のため、進学校になればなるほど学力検査の結果を重視します。このように、各校で試験制度に大きな差があるので志望校ごとに調べておくことが大事です。なお一部の高校では「くくり募集」を実施しており、これらの高校では前期選抜は学科ごとに募集するという方法をとっています。
【一般選抜入試】2021年3月9日(火)
一般選抜では学力検査と内申点から総合判定します。募集人員については、前期選抜の合格者が募集人員に満たない場合には、その分を加えた募集人数とし、出願資格は前期選抜で合格していない者としています。
一般選抜では原則全ての県立高校で国語、社会、数学、理科、英語の5教科500点満点で、学力検査又は口頭試問、及び面接を行います。また、受験校によっては作文、実技を実施することがあります。学力検査点と内申点の比率は学校により幅があり、各校が決定します。内申点が絶対評価のため、進学校になればなるほど学力検査の結果を重視する傾向にあります。このように、前期同様、各校で試験制度に大きな差があるので志望校ごとに調べておくことが大事です。
※新型コロナウイルスの影響による臨時休校で中学校の授業に遅れが出ているが、県教委は年内に遅れを取り戻せると判断し、2021年度の県内公立高校入試の出題範囲を縮小しない。
公立高校入試の傾向と対策
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
英語
令和2年度も例年と出題傾向は変わらないと考えられるため、日頃から過去問の傾向を意識した訓練が重要となります。
実力テストの出題内容と似ているため過去の実力テストの見直しと解きなおしを行い、広い範囲での対策をすることが効果的です。
また100点満点中、大問1のリスニングが25点と1/4を占めるため、対策をしっかり行い満点を目指しましょう。
数学
数量や図形についての理解を深め、知識の習得を図ることが求められています 。
近年 、数学的な思考力や表現力を求める問題の出題傾向が高いため、問題の意味を理解しながら考える力が必要となります 。
大問1 の小問集合問題は難度が低い基礎問題ではありますが、配点は32 点と比較的高いため、落ち着いて解きミスを無くす事も重要になってきます 。
国語
古文と小説では、記述問題も出題されます。
近年、これらの記述問題が増加している傾向が見受けられます。
説明的文章では、250字程度で書く作文が出題されています。
作文は毎年出題され、配点も高めなのでしっかりとした対策が必要になります。
大問2を素早く解いて、いかに大問3以降の問題に時間をかけられるかが重要になります。
理科
毎年、化学・物理・生物・地学分野からバランスよく出題されているため、苦手を作らないことが重要なポイントです。
融合問題がよく出題されますが、この問題は、それぞれの分野の対策ができていれば問題なく解くことができます。
身近な題材をもとに、さまざまな視点で実験・観察していく出題が特徴的で、その結果から考察する文章記述問題が多く出題されます。
社会
高校入試は地理・歴史・公民の各分野からバランス良く出題されます。
基礎知識を問う問題が中心で、選択式と記述式、語句指定による論述問題などが頻出です。
地図、表やグラフなどの資料を正確に読み取る力、文章を簡潔にまとめる力をつけておくことが重要となります。
近年の傾向として思考力や表現力も求められているので、考えて解くことを心がけましょう。
私立高校入試の傾向と対策
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
明桜高等学校
【前期入試(専願)】
国語・数学・英語の3教科の筆記試験と面接を行います。
特進α・特進β・文理・総合研究の4つの学科があるが、第4希望まで選ぶことができ入試の成績により上位の学科での合格となります。
専願入試は一般入試と比べ合格可能性が高いです。
【一般入試(専願・併願)】
国語・数学・英語・理科・社会の5教科の筆記試験と面接を行います。
特進α・特進β・文理・総合研究の4つの学科があるが、第4希望まで選ぶことができ入試の成績により上位の学科での合格となります。
専願と併願では合格ボーダーラインが違うため、専願受験のほうが合格可能性は高いです。
トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。
- 指導対象校一覧
- 秋田高、秋田中央高、秋田南高、秋田北高、大館鳳鳴高、横手高、能代高、本荘高、湯沢高、新屋高、秋田明徳館高、大曲高、秋田工業高、秋田商業高、秋田西高
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
秋田県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 秋田高校受験対策コース
- 秋田南高校受験対策コース
- 秋田北、秋田中央高校受験対策コース
- 横手、大曲、湯沢高校受験対策コース
- 公立高校受験対策コース
- 私立専願受験対策コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
秋田県の高校偏差値一覧
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | 秋田(普通・理数) | ||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | 秋田南(普通) | ||
66 | |||
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | 秋田北(普通)、秋田中央(普通)、横手(普通・理数) | ||
61 | |||
60 | |||
59 | 大館鳳鳴(普通・理数)、本荘(普通) | ||
58 | 能代(普通・理数)、大曲(普通)、湯沢(普通・理数) | ||
57 | |||
56 | |||
55 | |||
54 | 新屋(普通)、秋田工業(電気エネルギー・土木) | ||
53 | 秋田西(普通)、秋田工業(機械・建築・工業化学)、市立秋田商業(商業) | ||
52 | 大曲(商業) | ||
51 | 大館国際情報学院(普通)、角館(普通)、増田(総合) | ||
50 | 由利(普・国・理) | ||
49 | 大館国際情報学院(国際情報)、秋田北鷹(普通)、能代松陽(普通・国際)、大曲工業(電気)、横手清陵学院(普通・総合技術)、湯沢翔北(普通・総合ビジネス・工業技術) | ||
48 | 大曲工業(機械・土木・建築)、横手城南(普通) | ||
47 | 花輪(普通)、金足農業(生物資源・環境土木・食品流通・造園緑地・生活科学)、西目(総合) | ||
46 | 能代工業(機械・電気・建設・理数工学)、平成(普通) | ||
45 | 大館桂桜(普通・生活)、能代松陽(情報ビジネス)、大曲農業(農業科学・生活科学・食品科学・園芸科学) | ||
44 | 男鹿工業(電気電子)、由利工業(機械・電気・環境システム・建築) | ||
43 | 大館桂桜(電気・機械・土木・建築)、男鹿工業(機械・設備システム)、西仙北(普通)、平成(総合ビジネス)、増田(農業科学) | ||
42 | 秋田北鷹(生物資源・緑地環境)、仁賀保(普通) | ||
41 | 仁賀保(情報メディア)、六郷(普通・福祉)、雄物川(普通) | ||
40 | 羽後(普通)、男鹿海洋(海洋・食品科学)、男鹿海洋(普通)、雄勝(普通)、小坂(普通・環境技術)、五城目(普通)、大曲農業/太田(普通)、十和田(普通)、能代西(総合)、二ツ井(普通)、矢島(普通) | ||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | |||
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | |||
61 | |||
60 | 秋田工業高専(機械工学・電気情報工学・物質工学・環境都市工学)、明桜(普/特別進学) | ||
59 | |||
58 | |||
57 | 聖霊女子短大付属(普/特進) | ||
56 | 明桜(普/文理) | ||
55 | |||
54 | 聖霊女子短大付属(普/国際) | ||
53 | |||
52 | |||
51 | |||
50 | 明桜(普/総合研究) | 聖霊女子短大付属(普/普通) | |
49 | |||
48 | |||
47 | |||
46 | 国学館(普/大学進学) | ||
45 | |||
44 | |||
43 | 国学館(普/総合実践) | ||
42 | |||
41 | 秋田修英(総合)、国学館(調理) | 令和(普/進学) | |
40 | 令和(普/総合) | ||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
秋田県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 秋田高校受験対策コース
- 秋田南高校受験対策コース
- 秋田北、秋田中央高校受験対策コース
- 横手、大曲、湯沢高校受験対策コース
- 公立高校受験対策コース
- 私立専願受験対策コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
2020年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜23:00
(土日・祝日も受付しております)オンライン家庭教師も受け付けています。
お問い合わせ・
資料請求(無料)