高校受験合格体験談
2023年度入試
-
自分の理解度に合わせて教えていただき、弱点克服しました!
近藤 ゆめかさん
自分の理解度に合わせて教えてもらえるところが良かったです。また苦手な科目を重点的に教えてもらえたので、苦手を一つひとつ無くしていくことができました。またマンツーマンなのでわからないところを質問しやすかったです。
トライを選んだ決め手は?
中学校に入学し、授業の内容が難しくなり、独学で取り組むことに不安を感じたのでトライに入会しました。
-
多くの先生方に支えられながら努力を続け、志望校合格!
川澄 幸輝さん
マンツーマンで教えてもらうことで、効率の良い勉強法を知ることができました。僕は今までの勉強法が合っているのかわかりませんでしたが、先生から教えてもらった勉強法で学習してみると成績が一気に伸びました。両親や先生、教育プランナーの方々が応援してくださったので、この一年間少しでも多く勉強しようと頑張り続けることができました。
トライを選んだ決め手は?
受験に向けた対策を一切しておらず怠けてしまっていましたので、両親の勧めで入会しました。
-
マンツーマン授業なのでわからない問題もすぐに質問できました!
伊藤 慎之助さん
わからない問題があったときにすぐ聞いて、すぐ答えてくれるというのが自分に合っていました。自分が理解しやすいスピードで勉強を進めてもらえたため、頭に入ってきやすかったです。また先生の実体験をふまえた話をしていただいたため高校受験に対して頑張ることができました。
トライを選んだ決め手は?
以前通っていた集団塾への移動時間が受験勉強をしていくにあたってもったいないと感じたため、移動時間が不必要な家庭教師に変えました。
-
わからないところをそのままにせず、気兼ねなく質問できました!
沼田 優唯さん
普段は一人で復習をして理解できないところはそのままになっていましたが、わかりやすく教えてもらうことでしっかり理解できるようになりました。別の塾に通っていた時は自由に質問OKでも周りに気を使ってできないことがありましたが、家庭教師のトライではマンツーマン授業なので細かいところも何でも気兼ね無く質問できました。
トライを選んだ決め手は?
受験後半で不安が大きくなっていたところ、母がトライはどうかと薦めてくれ、自信をつけたかったので入会を決めました。
-
先生に頼りきるのではなく、自主的な学習で志望校合格!
市川 侑誠さん
隣に先生がいる緊張感があり、勉強せざるを得ない環境があるため、必然的に勉強の習慣を作る事ができました。志望校合格の目的として先生の期待に応えたいという理由が増え、一層励むことができました。
トライを選んだ決め手は?
集団授業が自分に合わず、成績に伸び悩んでいた際に個別指導を徹底してくれるトライを見つけ入会しました。
-
マンツーマン授業なので理解度に合わせて進める事ができました!
遠藤 彩乃さん
マンツーマン授業なので集団授業と違い、自分の理解度に合わせて授業を進める事ができ、質問がしやすかったです。また別の塾に通塾していたときよりも自発的に宿題をするようになり、宿題も自分に合わせて出してもらえたことが良かったです。テスト後の自己採点ややり直しもするようになり、自分で勉強する習慣が身につけられました。
トライを選んだ決め手は?
以前は集団塾に通塾していたが、成績が伸び悩み家庭教師のトライへ入会しました。
合格者とご家族が選んだトライの「ここがスゴイ︕」
家庭教師生徒数
個別指導直営教室数指導実績
登録教師数
教育プランナーが お子さまの勉強を 徹底サポート!

教育プランナー
教育プランナーとは
勉強のプロ・教育プランナーが学習のお悩みをすべて解決します。
- 「勉強のプロ」がお子さま一人ひとりを専任で担当
- 教師との二人三脚でお子さまの学習を徹底管理
- 学習相談から志望校選定までお悩みを漏れなく解決