岐阜県の高校受験情報
岐阜県の高校受験概要
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
第一次選抜
出願者全員が受ける「標準検査」と、高校・学科(群)により希望者のみが受ける「独自検査」があります。
「標準検査」の科目は、国語・社会・数学・理科・英語で、1教科50分です。
学科等の専門領域における実技能力や部活動等の実績を特に重視して評価する学科(群)では、希望者に対して標準検査に加えて、「独自検査」(面接、小論文、実技検査、自己表現)を実施します。
「標準検査」の選抜は内申書と学力検査の結果を総合的に審査して行います。調査書の評定と学力検査の結果の比率については、7:3~3:7の範囲となるよう各高等学校で決定しています。
※ 独自検査を実施した場合には、調査書と標準検査及び独自検査の結果を総合的に審査し、入学定員の30%を上限として、合格者を決定します。
公立高校入試の傾向と対策
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
英語
問題が多いので、スピードを意識して解きましょう。長文読解は、毎年ほぼ同じ出題形式ですので、解き方をおさえることが重要です。リスニング問題で使われている単語や文法は中学校1年生や2年生レベルのものがほとんどです。リスニングは確実に高得点を確保できるように、ポイントを掴む訓練をしておきましょう。また、他県と比較しても文章量の多い読解問題は早期対策が必要です。単語・文法の理解→精読力→速読力の対策は入念にしておきましょう。ここ数年、与えられたテーマについて書く英作文が出題されているので、英作文の対策もしっかりと行いましょう。
数学
大問1の配点は非常に高いです。角度・線分、平面図形の面積を求める問題、グラフの読み取りなどの基本問題が並ぶため、確実に点数に繋げていきたいです。
また、記述式の図形の証明問題が毎年出ますので、様々なパターンの問題に慣れておきましょう。数学全体を通し、各大問に1問程度、難問が出題されています。
全体的に問題数が多いので時間配分に注意しましょう。他教科と比べて過去問題への取り組みは早期から実施しておくとよいです。
国語
小説と論説文の長文読解問題が半分の配点となっています。難易度は決して高くはないですが、小問数が多いのが特徴です。記述問題に関しては難易度は高くありませんが、書き慣れておくことが重要です。
様々な指示や条件に合わせて回答する力が求められるため、全国の入試類題を探して対策しておくと非常に効果的です。また200字程度の作文も出題されるために、点数に繋がるテクニックを身に付けていきましょう。
理科
難問・奇問の出題はないため、教科書レベルの問題を確実に解けるようにしておきましょう。グラフや図を読み取る問題、観察・実験を通して科学的な思考力を求められる問題も増加しているので、学校で実際行った観察・実験は要チェックです。
また、短文説明を求められる問題も出題されるため、教科書レベルの知識・語句を正確に説明できるトレーニングはしておきましょう。
社会
地理は地図や統計表・グラフ・写真等の資料から必要な情報を読み取り、解答につなげる訓練をしておきましょう。歴史では年表問題が出題される傾向が強いため、ワードだけ覚えるのではなく、年表を作成して整理する学習もしておくと効果的でしょう。
公民分野は普段から新聞を読み、現代社会の重要用語は説明できるようにしておこう。
私立高校入試の傾向と対策
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
鶯谷高等学校
【国語】漢字や語句、文法といった知識を問う問題が1つの大問で出題されるので、確実に点を取れるように対策しておきましょう。他に説明文、物語文、古典が1題ずつ出題されます。記述問題は基本的に抜き出しのみとなるので、文中の言葉を正確に抜き出す練習をしておきましょう。
【数学】計算や小問のみで構成された大問が出題されます。方程式や関数の分野では、式を立てる利用の問題が出題されます。図形では作図はなく、比を使った問題が頻出です。どの単元も教科書レベルの基本的な問題を確実に解けるように練習しておきましょう。
【英語】長文と対話文のほかに、文法・会話表現・語法などの知識を問う問題が出題されます。配点が高いので、基本的な単語の用法や文法の知識をしっかり学習しておきましょう。和訳や英作文の出題はなく、並べ替え問題が多く出題されます。また、同意表現の書き換え問題にも強くなっておきましょう。
トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。
- 指導対象校一覧
- 岐阜、岐阜北、加納、長良、岐山、岐阜高専、各務原、各務原西、本巣松陽、羽島、羽島北、大垣北、大垣東、大垣南、大垣西、池田、海津明誠、岐阜商業、岐南工業、岐阜工業、市岐商、岐阜農林、岐阜総合、岐阜城北、岐阜各務野、大垣養老、大垣桜、大垣商業、大垣工業、揖斐、武儀、関有知、関、可児、関商工、東濃実業・・・等
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
岐阜県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- プロの公立高校5校合格コース
- 学校別定期テスト対策コース
- 苦手科目特訓コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
岐阜県の高校偏差値一覧
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | 岐阜(普通) | ||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | 大垣北(普通)、多治見北(普通) | ||
67 | 岐阜北(普通)、加納(普通) | ||
66 | 関(普通)、恵那(理数) | ||
65 | 大垣東(理数) | ||
64 | 大垣東(普通) | ||
63 | |||
62 | 岐山(普通)、岐山(理数) | ||
61 | 可児(普通) | ||
60 | 長良(普通)、多治見(普通・普/自然科学)、斐太(普通) | ||
59 | 大垣南(普通)、吉城(理数) | ||
58 | 各務原西(普通) | ||
57 | 加茂(理数) | ||
56 | 恵那(普通) | ||
55 | 県立岐阜商業(国際コミ)、本巣松陽(普通)、郡上(普通)、武義(普通) | ||
54 | 加納(音楽・美術)、羽島北(普通)、県立岐阜商業(情報処理・会計システム)、大垣西(普通)、郡上(総合)、加茂(普通) | ||
53 | 県立岐阜商業(流通ビジネス)、各務原(普通・理数)、大垣商業(総合ビジネス・会計・情報)、益田清風(普通) | ||
52 | 中津(普通)、飛騨高山(普通)、吉城(普通) | ||
51 | 各務原(英語)、土岐商業(ビジネス・ビジネス情報) | ||
50 | 岐阜総合学園(総合)、岐阜農林(生物工学)、岐阜工業(建設工学・電子機械) | ||
49 | 岐阜農林(食品科学)、岐阜工業(デザイン工学) | ||
48 | 岐阜城北(総合)、岐阜農林(動物科学・流通科学)、岐阜工業(機械・電気・電子・化学技術・設備システム)、武義(商業・情報処理)、市立岐阜商業(情報処理・経営管理) | ||
47 | 岐阜各務野(情報)、池田(普通)、東濃実業(ビジネス管理・ビジネス情報)、多治見工業(電子機械・電気システム)、瑞浪(普通) | ||
46 | 岐阜各務野(福祉)、岐阜農林(園芸科学・環境科学)、大垣養老(総合・食品科学・環境園芸・生産科学)、大垣工業(機械・電気・電子・情報技術・化学技術・建設工学・電子機械)、東濃実業(生活文化)、可児工業(電気システム)、益田清風(総合)、市立関商工(総合ビジネス) | ||
45 | 岐阜各務野(ビジネス)、大垣桜(食物)、多治見工業(デザイン)、飛騨高山(情報処理・ビジネス)、市立関商工(建設工学・電子機械) | ||
44 | 岐南工業(機械・自動車・電気・電子・建築・土木)、岐阜農林(森林科学)、大垣桜(服飾デザイン・生活文化・福祉)、海津明誠(普通・生活福祉)、可児工業(機械)、瑞浪(生活福祉)、中津商業(ビジネス・ビジネス情報)、益田清風(ビジネス会計・経営情報) | ||
43 | 多治見工業(セラミック)、中津川工業(機械・電気・建設工学・電子機械)、飛騨高山(園芸科学・生物生産・環境科学・生活文化)、市立関商工(機械) | ||
42 | 海津明誠(情報処理)、郡上(食品流通・森林科学)、可児工業(建設工学・化学技術)、東濃フロンティア(普[Ⅰ・Ⅱ部]) | ||
41 | 岐阜城北(生活文化)、山県(普/普通)、羽島(普通)、関有知(普通・生活福祉)、加茂農林(園芸流通・環境デザイン・食品化学・森林科学・生産科学)、高山工業(機械・電気・電子機械) | ||
40 | 揖斐(普/普通・普/ビジネス・生活環境)、恵那農業(園芸科学・食品科学・園芸デザイン・環境科学)、恵那南(総合)、郡上北(普/普通・普/ビジネス)、高山工業(建築インテリア)、坂下(生活文化・福祉)、坂下(普通)、飛騨神岡(総合)、東濃(普通)、土岐紅陵(総合)、不破(普通)、八百津(普通)、山県(普/ビジネス) | ||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | |||
66 | 岐阜工業高専(機械工学・電気情報工学・電子制御工学・環境都市工学・建築学) | ||
65 | 美濃加茂(普/蛍雪) | ||
64 | 鴬谷(普/英進Ⅰ類) | ||
63 | |||
62 | 岐阜聖徳学園(普/特進)、多治見西(普/蛍雪)、帝京大学可児(普/ST) | ||
61 | 大垣日本大学(普/アカデミ)、岐阜東(普/蛍雪) | ||
60 | 岐阜第一(普/カレッジ) | ||
59 | 済美(普/選抜特進)、帝京大学可児(普/特進Ⅱ) | ||
58 | |||
57 | 中京学院大学中京(普/Aアスリート・普/エクシード) | ||
56 | 鴬谷(普/英進Ⅱ類) | ||
55 | 岐阜聖徳学園(普/進学Ⅰ)、高山西(普/特進Ⅰ)、多治見西(普/特別進学)、富田(普/啓明) | 岐阜女子(普/文理科) | |
54 | 大垣日本大学(普/特別進学)、岐阜東(普/進学)、済美(普/特進)、高山西(普/特進Ⅱ) | ||
53 | 高山西(普/蛍雪)、富田(国際) | 聖マリア女学院(普/英語特修・普/特別進学) | |
52 | 美濃加茂(普/アドバンス) | ||
51 | 帝京大学可児(普/特進Ⅰ) | ||
50 | 中京学院大学中京(普/プロシード)、麗澤瑞浪(普通) | ||
49 | |||
48 | 済美(普/進学総合) | 多治見西(普/国英) | |
47 | 大垣日本大学(普/総合進学) | ||
46 | 美濃加茂(普/チャレンジ) | 聖マリア女学院(普/文理) | |
45 | 中京学院大学中京(普/国際)、富田(普/普通) | ||
44 | 岐阜聖徳学園(普/進学Ⅱ)、中京学院大学中京(普/プログレス)、富田(商業) | 済美(衛生看護) | |
43 | 岐阜聖徳学園(商業)、中京学院大学中京(商/情報ビジ・商/総合ビジ)、美濃加茂(商/総合ビジ) | 岐阜女子(普/一般) | |
42 | 多治見西(商業) | ||
41 | |||
40 | 岐阜第一(工/自動車・工/電子機械)、岐阜第一(普/スポーツ)岐阜第一(普/プログレス)、済美(商業)、中京学院大学中京(普/体育) | 岐阜女子(食物)、済美(普/健康福祉・普/生活文化)、済美(保育)、多治見西(被服) | |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
岐阜県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- プロの公立高校5校合格コース
- 学校別定期テスト対策コース
- 苦手科目特訓コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
2022年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜23:00
(土日・祝日も受付しております)オンライン家庭教師も受け付けています。
お問い合わせ・
資料請求(無料)