鹿児島県の高校受験情報
鹿児島県の高校受験概要
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
【一般入試】
学力試験は5教科各90点満点の計450点です。これに内申点450点を合わせた900点満点で合否が決まります。また、成績上位の受験者から、調査書の「総合所見及び指導上参考となる諸事項」などを総合して合否を判定します。学力検査は1日目に国語、理科、英語、2日目に社会、数学が実施されます。学力検査、内申点の他、面接を実施する高校もあり、面接は2日目の学力試験後に行われます。鹿児島において内申点は、中3の成績のみが対象となります。 一般入試の場合、内申点は以下の計算式で算出されます。
(主要5教科の評定×2)+(実技4教科の評定×20)=450点満点
特徴として、学力検査のない実技4教科の評価を内申点の計算で重んじることが挙げられます。中1、中2の内申点は、直接合否には関係しませんが、参考資料とされます。
【推薦入試】
県立高校の推薦入学者の総数は、原則として普通科で募集定員の100分の10以内、
専門系の学科では募集定員の100分の30以内となっています。
入試科目は面接と作文。専門系の学科ではスポーツ・芸術などの実技も含まれます。
選抜は学力検査を行わず、中学校長の推薦書、調査書等の記録及び面接等の結果を総合して行われます。
公立高校入試の傾向と対策
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
英語
英語は全国的に見ても記述形式で解答する問題の割合が高めです。
レベルの高い英文を書く必要はなく、平易な文章でいいので「英文を書き慣れる」ことを意識しましょう。
リスニングは鹿児島県では比較的正答率が高い大問となっています。「落とせない」大問となるため、普段から音読等を意識して行いましょう。
数学
数学は大問5題構成で、昨年度は例年と異なり問題文が非常に長く、読解力が必要となる問題が出題されました。
数学では、大問1・2で比較的平易な問題を集めた小問集合が出題されます。ここを正解できるだけで得点の5割を獲得できます。また、関数・図形は頻出単元なので、中1・2の教科書内容の復習を行いましょう。
また、各大問の最後の小問は難易度の高い問題となっています。解ける問題を見極め、時間配分を考えましょう。見極めるためには演習量を増やす必要があります。
国語
国語では大問1つ分(14点分)漢字が出題されます。
平易な漢字が多いので、普段の学習やノートで漢字を使うことを意識しましょう。
古文は歴史的仮名遣いや敬意の方向といった基礎的な文法事項を一つずつ丁寧に押さえましょう。
また、数年前から作文形式の出題が1つの大問として独立しています。例年記述形式の問題の正答率は低いので、必ず添削を行ってもらい、情報の過不足がない答案をつくれるようにしましょう。
理科
理科では、1分野と2分野からバランスよく出題されますので、学習に偏りが出ないようにしましょう。
例年、基礎的な単語を問うような問題であっても正答率が低いものが見受けられます。教科書レベルの単語からきちんと理解しましょう。
また、天体など中3の2学期で学習する内容からも多く出題があります。演習不足とならないよう注意しましょう。
社会
社会も理科と同様、地理・歴史・公民分野から万遍なく出題されますので学習内容に偏りが出ないよう注意しましょう。
資料の読み取りは地理のみでなく、歴史・公民分野でも出題されますので対策が必要です。全国的に見ても鹿児島は記述形式で解答する問題が多いため、1問1答形式の暗記のみではなく、記述対策も行いましょう。
私立高校入試の傾向と対策
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
鹿児島実業高校
鹿児島実業高校は文理科、普通科、総合科の3学科があります。
それぞれ定員が60名、120名、270名となっており、文理科・普通科は5教科、総合学科は3教科に加えて面接で合否判定が行われます。
入試は、英語が公立高校入試と比較して文法重視となっているので、文法事項を基礎からきちんと押さえていく必要があります。
他の教科についても公立高校入試と傾向が異なるため、別途対策が必要になります。
樟南高校
樟南高校は普通科、商業科、工業科の3学科ですが、コースが多岐に分かれているのが特徴です。
普通科は文理・英数・未来創造に分かれており、工業科は機械工学・電気工学・自動車工学に分かれています。普通科文理・英数コースは5教科に加えて面接、商業科・工業科は3教科に加えて面接で合否判定が行われ、普通科未来創造コースでは5教科型・3教科型・自己アピール型といった入試形態から選べます。多種多様なコース、入試形態があるため、よく調べてからそれぞれのコースに合った対策をとりましょう。
鹿児島高等学校
鹿児島高校は英数科、普通科、情報ビジネス科の3学科からなります。
それぞれ定員は120名、270名、120名で、英数科は5教科と面接、普通科・情報ビジネス科は3教科と面接で合否判定が行われます。
入試問題は公立高校入試の出題傾向と非常に似ているため、公立高校と対策を兼ねることが出来ます。例年数学の難易度がやや高く、英語が比較的平易など、教科によるばらつきもみられるため、自身の得意不得意を見極めた対策が必要です。
トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。
- 指導対象校一覧
- ラ・サール高、池田高、鹿児島実業高、鹿児島高、樟南高、出水中央高、鹿児島育英館高、鹿児島城西高、鹿児島情報高、鹿児島第一高、鹿屋中央高、尚志館高、れいめい高
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
鹿児島県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 樟南高校文理科入試対策コース
- 三高入試対策コース
- 鹿児島高校英数科対策コース
- 鹿児島実業高校文理科対策コース
- ラ・サール高入試対策コース
- 統一模試対策コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
鹿児島県の高校偏差値一覧
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | 鶴丸(普通) | ||
72 | |||
71 | |||
70 | 甲南(普通) | ||
69 | |||
68 | |||
67 | 鹿児島中央(普通) | ||
66 | |||
65 | |||
64 | 市立鹿児島玉龍(普通) | ||
63 | 武岡台(普通)、加治木(普通) | ||
62 | 武岡台(情報科学) | ||
61 | 国分(理数) | ||
60 | 錦江湾(理数) | ||
59 | 鹿児島南(普通・情報処理) | ||
58 | 鹿屋(普通) | ||
57 | 鹿児島南(商業) | ||
56 | 加世田(普通) | ||
55 | 松陽(普通)、鹿児島工業(工業Ⅰ類・工業Ⅱ類)、伊集院(普通)、川内(普通)、国分(普通) | ||
54 | 松陽(音楽・美術)、出水(普通) | 市立鹿児島女子(情報会計) | |
53 | 錦江湾(普通)、指宿(普通) | ||
52 | 志布志(普通) | 市立鹿児島女子(商業・生活化学) | |
51 | 川辺(普通) | ||
50 | |||
49 | |||
48 | 明桜館(文理科学)、鹿児島南(体育)、市立出水商業(情報処理)、加治木工業(機械・電気・電子・工業化学・建築・土木)、曽於(文理)、串良商業(情報処理) | 市立鹿児島商業(商業・情報処理・国際経済) | 市立鹿屋女子(普通) |
47 | 開陽(普通)、川内商工(商業)、鹿屋工業(機械・電気・電子・建築・土木)、大島(普通) | ||
46 | 開陽(福祉)、明桜館(商業)、市立指宿商業(商業)、大口(普通) | 野田女子(衛生看護) | |
45 | 川内商工(機械・電気・インテリア)、市立国分中央(ビジネス情報) | ||
44 | 鹿児島水産(情報通信)、種子島(普通)、徳之島(普通) | ||
43 | 鹿児島東(普通)、吹上(情報処理)、枕崎(総合)、薩摩中央(普通)、隼人工業(インテリア・電子機械・情報技術)、市立国分中央(スポーツ健康) | 市立鹿屋女子(情報ビジネス) | |
42 | 薩南工業(機械・建築・情報技術・生活科学)、市立出水商業(商業)、蒲生(情報処理)、曽於(普通)、串良商業(総合ビジネス)、屋久島(普通) | ||
41 | 蒲生(普通)、曽於(商業)、種子島(電気)、種子島中央(普通) | ||
40 | 奄美(機械電気)奄美(情報処理・家政)、奄美(衛生看護)、伊佐農林(農林技術・生活情報)、出水工業(機械電気・建築)、市来農芸(農業経営・生物工学・生活)、頴娃(普通)、頴娃(機械電気)、大島北(普通・情報処理)、沖永良部(普通)、沖永良部(商業)、鹿児島水産(海洋・食品工学)、加世田常潤(有機生産・商品工学・生活福祉)、鹿屋農業(農業・畜産動物学・生物工学・農業機械・緑地工学)、喜界(普通)、喜界(商業)、霧島(機械・総合)、串木野(普通)、古仁屋(普通)、薩摩中央(生物生産・農業工学・福祉)、市立国分中央(園芸工学・生活文化)、川薩清修館(ビジネス会計・総合)、曽於(機械電子)、曽於(畜産食農)、種子島中央(情報処理)、種子島(生物生産)、垂水(普通)、垂水(生活デザイン)、鶴翔(総合)、鶴翔(農業化学・食品技術)、鶴翔(農業化学・食品技術)、徳之島(総合)、吹上(電気・電子機械)、福山(普通)、福山(商業)、南大隅(商業)、屋久島(情報ビジネス)、山川(園芸・農業経済・生活情報)、与論(普通) | 市立鹿屋女子(生活化学) | |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
78 | ラ・サール(普通) | ||
77 | |||
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | 樟南(普/文理) | ||
72 | |||
71 | 鹿児島実業(文理) | ||
70 | |||
69 | 志學館(普通)、尚志館(特進) | ||
68 | |||
67 | 池田(普通) | ||
66 | 鹿児島工業高専(機械工学・電気電子工学・電子制御工学・情報工学・都市環境デザイン) | 鹿児島純心女子(普/医歯薬特) | |
65 | 鹿児島(英数) | ||
64 | |||
63 | 出水中央(普/特進課程) | ||
62 | 樟南(普/英数) | ||
61 | |||
60 | 鹿屋中央(文理) | ||
59 | 鳳凰(普/文理) | 鹿児島純心女子(普/選抜・普通/選抜英語) | |
58 | 鹿児島修学館(普通)、鹿児島情報(e-プレップ)、れいめい(文理) | ||
57 | 鹿児島第一(普通) | ||
56 | 鹿児島情報(プレップ) | 大口明光学園(普/進学Ⅱ類) | |
55 | 鹿児島育英館(普通) | ||
54 | 鹿児島純心女子(普/文理) | ||
53 | |||
52 | 神村学園(文理) | ||
51 | 尚志館(普通・看護) | ||
50 | 鹿児島純心女子(普/フロンティア) | ||
49 | 鹿児島実業(普通)、鹿屋中央(進学) | ||
48 | 樟南第二(普通) | 大口明光学園(普/進学Ⅰ類) | |
47 | 出水中央(普/教養課程)、尚志館(医療福祉) | ||
46 | 出水中央(看護学) | ||
45 | 鳳凰(普/特進Ⅰ類) | ||
44 | 神村学園(看護・保育)、樟南(普/未来創造) | ||
43 | 鹿児島情報(情報系特進)、神村学園(普/英語・調理)、鳳凰(普/特進Ⅱ類)、鳳凰(看護) | ||
42 | 鹿児島実業(総合)、神村学園(普/特別能力) | ||
41 | 鹿児島(普通)、龍桜(医療福祉)、れいめい(普/普通・普/キャリアアップ・工学) | ||
40 | 出水中央(普/普通課程・医療福祉)、鹿児島(情報ビジネス)、鹿児島城西(ヘアデザイン・普通・社会福祉・ホテル観光・調理・商業・ファッション)、鹿児島情報(普通・情報処理)、鹿児島情報(マルチメディア・メカトロニクス)、鹿児島情報(情報システム・自動車工学・医療福祉)、鹿屋中央(体育・教養)、尚志館(商業)、樟南(工/電気・工/自動車)、樟南(商業・工/機械)、樟南第二(商業)、鳳凰(メディカルシステム・総合福祉)、龍桜(看護) | 尚志館(建設工業)、樟南第二(工業) | 鹿児島城西(トータルエステティック)、鹿屋中央(食物)、龍桜(モードビジネス) |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
鹿児島県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 樟南高校文理科入試対策コース
- 三高入試対策コース
- 鹿児島高校英数科対策コース
- 鹿児島実業高校文理科対策コース
- ラ・サール高入試対策コース
- 統一模試対策コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
2022年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜23:00
(土日・祝日も受付しております)オンライン家庭教師も受け付けています。
お問い合わせ・
資料請求(無料)