長崎県の高校受験情報
長崎県の高校受験概要
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
⑴これまでは推薦入試と一般入試を実施していたが、今回からは前期選抜と後期選抜となり、希望すれば、すべての受検生が前期選抜からチャレンジできるため、チャンスが平等に2回ずつ与えられる。また、調査書や学力検査、面接などの得点比重が明確化されるようになることも大きな変更点である。
⑵前期選抜では、全募集定員の5~50%の範囲で各高校が募集定員を学科別に定める。今までの推薦入試ではなかった、基礎学力試験(国・数・英)やプレゼンテーションを課す場合もある。
⑶後期選抜では、これまでの一般入試とは違い、難易度の異なる選択問題(英・数)は廃止となる。
公立高校入試の傾向と対策
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
英語
リスニング、会話文読み取り、課題英作文、長文読解の大問4題構成。近年、トレンドとなっている英作文が出題。分量は昨年と変わらないが、「あなたの考え」を問う英作文が固定化。出題内容のほとんどが長文問題のため、適切な時間配分が必要。日頃から「時間制限」を設けて解くことで解答スピードのアップをはかること。何よりまずは「基礎文法」と「単語力」。様々なテーマの英作文に挑戦し、表現力をつけよう。
数学
小問集合、確率・2次方程式、関数、立体図形、平面図形、規則性の大問6題で構成されるが、2021年度入試では、確率などが出題範囲から除外されるため、内容構成は変化してくると思われる。近年、数学においても記述問題のウェイトが大きくなっていたが、今年は初の「理由」を尋ねる問題が出題。大問1の作図問題でも、角の二等分線の性質をしっかりと理解していないと解けない問題が出題。基礎力の重要性はこれまでと変わらないが、すべての分野・内容において、「なぜそのようになるのか」を理解しながら解いていくことが必要。途中計算式も普段から手を抜かずに解くことをおすすめ。
国語
小説、古文、論説、資料読解の大問4題構成。各大問では、古文を除き、50~70字程度の記述問題が1題ずつ。大問4問1では、思考力・判断力も必要とする目新しいタイプのヴィジュアル問題が出題。読解力については、日頃からいかに活字に触れているかがポイント。少しずつでも問題を解く習慣をつけること。新傾向に対応するため、新聞などにも目を通すとよい。
理科
化学・物理・生物・地学でそれぞれ2題ずつの大問8題構成。難易度も大きな変化はなく例年並み。ただし記述問題では、典型題ではないものも出題された。物理・化学・生物・地学の各分野を偏りなく学習していくことが必要。記述問題では典型題以外のものも出題される可能性が高いため、ただの丸暗記ではなく理解しながら頭に入れるようにすること。
社会
地理・歴史・公民でそれぞれ2題ずつの大問6題構成。今回の地形図の問題は、等高線から地形の違いを読み取る問題。求められる力こそ目新しいものではないが、歴史分野と絡めての出題となったのは初。今後、分野をまたぐ出題や資料読取の問題はさらに増えてくる可能性大。 歴史・地理・公民を分けて捉えないよう、関連付けながらの学習が必須。 基礎知識ありきの出題になるため、語句や年代の暗記の重要性は変わらない。
私立高校入試の傾向と対策
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
青雲高等学校
【英語】
読解、英作文の対策が必須。できるだけ多く英文を読み、空所やわからない単語・表現があっても内容が把握できるよう訓練しておこう。問題難易度が非常に高いので、繰り返し過去問や問題を解いておくことが大切。基礎的な要素から難問の文章読解まで幅広く対応できる力が求められる。
【数学】
教科書の章末問題よりも難しいレベルの出題が見られ、高い計算力や図形の的確な捉え方などを要求した問題が多いのが特徴。設問数が多いことから、問題を処理する速さと高い正確性が求められる。対策としては、できるだけ教科書レベル以上の演習を多く積み、難問への対応力と発想力を養うことが必要。
【国語】
古文の難易度が高め。基本的な古語や文法の基礎をしっかり固めたうえで、読解問題に取り組み、大意を捉える練習が必要。理科・社会においては、教科書レベルの設問から応用度の高い設問まで幅広く出題される。まずは中学3年間で学習した内容をきちんと復習し基本をマスターすること。そのうえで重要語句などを正確に書けるようにしておこう。
長崎日大高等学校
特別入試と一般入試で難易度が異なる傾向にあるが、科目は3教科で、基本的な大問数はほぼ同じ。
【国語】
資料読み取り・論説・小説・古文の大問4題で形成。基礎的な語句の意味を把握し、使いこなしていく力が要求される。また、文章量も多いため、スピーディーに文章を読み、全体の流れをつかむことが大切。作者の意図することを瞬時に把握する必要があるので、300字程度の文章問題にチャレンジし、時間内に解く練習を行うこと。
【数学】
基本的には公立高校入試に準じた問題が出されているが、12月まで学習した範囲が出題される。基礎学力を問う問題が多く、応用の出題数はとても少ない。基本的な公式や解き方をさらっていれば高得点が狙えるので、教科書をしっかりと確認しておくこと。また、ケアレスミスが命取りとなるため、普段から正確にスピーディーに問題を解く練習を。
【英語】
問題の中で、自分で状況を判断し、英文で答える問題が出されるため、自分が知っている単語をいかに使用し英作文に利用できるかが試される。短時間で英文の全体像を把握して解答する必要があるので、単語力も問われる。普段から隙間時間を利用して英単語もしておくとよい。
トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。
- 指導対象校一覧
- 公立高校、青雲高、海星高、長崎南山高、純心高、活水高、瓊浦高、向陽高、精道三川台高、聖母の騎士高 創成館高、鎮西学院高、長崎玉成高、長崎女子高、長崎女子商業高、長崎総合科学大学附属高、長崎日本大学高、九州文化学園高、西海学園高、佐世保実業高、佐世保女子高、島原中央高、聖和女子学院高
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
長崎県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 青雲高校合格対策コース
- 長崎日大高校合格対策コース
- 長崎西高校合格対策コース
- 諫早高校合格対策コース
- 佐世保北高校合格対策コース
- 長崎県統一模試対策コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
長崎県の高校偏差値一覧
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | 長崎西(普/理科系) | ||
71 | |||
70 | |||
69 | 長崎北陽台(理数) | ||
68 | 長崎西(普通) | ||
67 | |||
66 | |||
65 | 長崎北陽台(普通) | ||
64 | 長崎東(普通・国際) | ||
63 | |||
62 | 長崎北(普通)、佐世保北(普通)、島原(理数)、諫早(普通)、大村(数理探求) | ||
61 | |||
60 | |||
59 | |||
58 | 長崎南(普通)、佐世保西(普通) | ||
57 | 佐世保南(普通)、長崎工業(機械・機械システム・電気・電子工学・情報技術・建築・工業化学・インテリア) | ||
56 | 大村(普通) | ||
55 | 市立長崎商業(情報国際) | ||
54 | 西陵(普通)、猶興館(理数) | ||
53 | 島原(普通)、諫早商業(国際コミュニケーション) | ||
52 | 佐世保工業(機械・電子機械・電気・電子工学・建築・土木) | ||
51 | |||
50 | 佐世保商業(会計ビジネス・情報マーケティング・国際コミュニケーション)、諫早商業(情報) | ||
49 | 猶興館(普通)、大村工業(機械・機械システム・電気・電子工学・建築・建設工業・化学工学)、諫早商標(商業) | ||
48 | 口加(普/グローカル)、島原商業(商業・情報処理) | ||
47 | 五島(普通)、川棚(普通)、長崎明誠(総合) | ||
46 | 大村(家政)、五島(普/スポーツ)、口加(普通) | ||
45 | 対馬(普/国際文化)、島原工業(機械システム・電気電子・建築技術)、島原商業(家政)、清峰(総合) | ||
44 | 諫早東(普通)、松浦(商業)、対馬(普通) | ||
43 | 松浦(普通)、五島(衛生看護)、波佐見(商業)、佐世保東翔(総合)、五島海陽(総合) | ||
42 | 川棚(生活総合)、波佐見(普通)、諫早農業(農業科学・動物科学・環境創造・農業土木・バイオ園芸・食品科学・生活科学)、鹿町工業(機械・電気・電子工学・土木技術)、大村城南(総合) | ||
41 | 国見(普通)、小浜(ビジネス・観光)、波佐見(美術・工芸)、長崎鶴洋(水産・総合) | ||
40 | 壱岐(普通)、壱岐(普/東アジア)、壱岐商業(商業)、壱岐商業(情報処理)、宇久(普通)、大崎(普通)、小浜(普通)、上五島(普通)、上五島(電気情報)、上対馬(普通)、五島南(普通)、島原翔南(総合)、島原農業(農業科学・園芸科学・食品科学・生活福祉)、西彼杵(普通)、西彼農業(施設園芸・食品流通・生活科学)、対馬(商業)、豊玉(普通)、中五島(普通)、中五島(商業)、奈留(普通)、平戸(総合)、北松西(普通)、北松農業(生物生産・食品流通・生活科学) | ||
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | 青雲(普通) | ||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | |||
70 | |||
69 | |||
68 | |||
67 | 佐世保工業高専(電気んでし工学・電子制御工学・物質工学) | ||
66 | 佐世保工業高専(機械工学) | ||
65 | |||
64 | |||
63 | |||
62 | |||
61 | 海星(普/ステラ・マリス)、長崎日本大学(普/アカデミーⅠ) | ||
60 | 長崎南山(普/S特進) | ||
59 | 聖和女子学院(普/国公立) | ||
58 | 純心女子(普/Ⅰ類) | ||
57 | 活水(英語) | ||
56 | 西海学園(普/特別進学)、鎮西学院(普/国公立) | ||
55 | 活水(普/特別進学) | ||
54 | 長崎南山(普/国公立) | ||
53 | 長崎日本大学(普/アカデミーⅡ) | ||
52 | 聖和女子学院(英語) | ||
51 | 海星(普/国公立)、九州文化学園(衛生看護) | 純心女子(普/Ⅲ類) | |
50 | 純心女子(普/Ⅱ類) | ||
49 | 鎮西学院(普/公務員) | 聖和女子学院(普/総合) | |
48 | 精道三川台(普通)、長崎南山(普/進学) | ||
47 | 九州文化学園(普/分計進学・理系進学)、長崎日本大学(普/プログレス) | 活水(普/総合進学) | |
46 | 長崎玉成(衛生看護) | 向陽(看護) | |
45 | 西海学園(普/普通)、鎮西学院(普/一般進学) | 活水(普/音楽) | |
44 | 西海学園(情報ビジネス)、長崎日本大学(デザイン美術) | ||
43 | 九州文化学園(普/キャリア) | 海星(普/フロンティア) | |
42 | 九州文化学園(食物調理)、九州文化学園(保育・福祉)、創成館(普/特別進学) | 長崎女子(普/普通)、長崎女子商業(商/商業・進学・福祉) | |
41 | 向陽(美容・福祉・調理・パティシエ)、鎮西学院(商業) | 向陽(保育) | |
40 | 瓊浦(普通・情報ビジネス・機械)、佐世保実業(普通・機械)、佐世保実業(総合ビジネス・自動車工学)、島原中央(普通)、創成館(普/普通)、創成館(普/ライセンス)、創成館(デザイン)、長崎玉成(普/共育・普/医療系進学)、長崎玉成(生活技術・医療福祉)、長崎総合科学大附(普通) | 聖母の騎士(普通) | 向陽(エステティック)、久田学園佐世保女子(普通) |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
長崎県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 青雲高校合格対策コース
- 長崎日大高校合格対策コース
- 長崎西高校合格対策コース
- 諫早高校合格対策コース
- 佐世保北高校合格対策コース
- 長崎県統一模試対策コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
2020年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜23:00
(土日・祝日も受付しております)オンライン家庭教師も受け付けています。
お問い合わせ・
資料請求(無料)