栃木県の高校受験情報
栃木県の高校受験概要
高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。
【入試日程】
栃木県の公立高校入試は2月に実施される特色選抜と3月に実施される一般選抜の2つの選抜方法のもと実施されます。
特色選抜:2月8・9日実施
一般選抜:3月8日実施
【一般選抜】
一般選抜は、県立高校統一の学力検査の結果と中学校等の校長から送付された調査書(内申点)、その他必要な書類、さらに面接実施校及び実技検査実施校ではその結果をもとに、合否が決定します 。
学力検査は国語、社会、数学、理科及び外国語(英語)について行われます。
合否判定における内申点の割合が高校ごとに異なっており、学力検査:内申点=9: 1~ 5:5の範囲での比率となります。一般的に偏差値の高い高校ほど内申点の比率が低い傾向にあります。
出願は全日制または定時制の各課程ごとに1校1学科系・科に限り可能です。
【特色選抜】
栃木県立高校のすべての高校・学科の全日制課程において実施されます 。
特色選抜では、各高等学校が示した 「学校教育目標」や「募集する生徒像」に基づき特色選抜志願理由書を出願者自らが作成し 、入試願書等と共に提出する必要があります。
出願に必要な書類は、①調査書 ②特別選抜志望理由書 ③その他必要な書類などです。これらの書類は出身中学校の校長を経由して志願先の校長に提出されます。これらの出願に必要な書類と面接(個人または集団またはその両方)や各高校が選択して実施する作文、小論文、学校独自検査(学校作成問題、口頭試問、実技など各高校が独自に設定した方法による検査の結果)等を選抜の資料とし、各高等学校の教育を受けるに足る能力、適性等を判定し合否が決定します。
公立高校入試の傾向と対策
英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。
英語
大問5問構成。
大問1はリスニング(26点)。大問2は語彙・文法の記号問題(18点)。大問3は対話形式の読解と英作文(26点)。大問4と5は長文読解(28点)。リスニングと文法問題が配点の約半分を占めているため、着実に点数を取れるよう対策をしておきましょう。2020年度はこれまで大問2つに分かれていた対話文の読解と英作文が一つの大問となり、対話文を読み取ることが出来なければ正しい英作文を書くことが出来ない形式での出題となりました。
数学
大問6問構成。
大問1と2は基礎問題。大問3は資料の整理。大問4は図形。大問5は関数。大問6は複合問題。大問2では、必ず作図の問題が出題されています。大問3以降では、途中式や証明の記述があります。大問6では、規則性や、図形・関数の複合問題が出題されています。いろいろな分野を組み合わせた問題が特徴的です。2020年度では方程式・文字式の問題が出題されることが多かった大問3で資料の整理が問われました。
国語
大問5問構成。
大問1は漢字・文法知識。大問2は古文。大問3は論説文。 大問4は小説。大問5は作文です。 大問1で30点。30点中20点が漢字、10点が文法知識です。年度によっては大問1の文法知識の部分で漢文が出題されることがあります。大問2の古文の配点は10点となっています。後半は各20点です。記述問題の文量も多く、時間不足になりやすいです。
理科
大問は9問構成。
大問1は小問集合。残る大問2~9は、物理・化学・生物・地学の各分野が2問ずつです。全ての分野が出題範囲です。実験や観察を中心とした出題になっていて、出題内容も幅広いです。実験結果を読み解いて考察する問題も出題されますので、思考力や記述力も必要となります。
社会
大問は7問構成。 地理・歴史・公民からバランスよく出題されます。
基本的に各分野につき大問が2問設定されており、大問毎に1つ記述問題があります(配点4点)。2020年度は例年の大問1が小問集合という流れから外れ、全ての問題がグラフや図表・資料にもとづいて答える問題となりました。
私立高校入試の傾向と対策
志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。
作新学院高校
【傾向】
全問マークシート式での出題です。
英進部と総合進学部・情報科学部で、問題が異なります。
どちらも教科書範囲内ですが、英進部の入試問題では教科書範囲内の知識に基づいた思考力を問う問題が出題されます。例えば英語では、大学入試のような資料の読み取りが出題され、長文読解では文章の内容を詳細に理解しておかなければ解けないような問題が出題されます。また、高校生の語彙も一部出題されます。
【対策】
県立高校入試対策と同様に、各教科各分野の基礎力を満遍なく身につける必要があります。英進部志望の方は、基礎を完璧に仕上げた上で実力テスト・模試・過去問などを利用してハイレベルな問題に正答する力を養う必要があります。
文星芸術大学附属高校・宇都宮文星女子高校
【傾向】
県立高校入試と同様の出題傾向、問題形式で行われる一般A入試と国・数・英の基礎をマーク式で問われる一般B入試があります。
一般B入試は問題が比較的易しい反面、普通科・総合ビジネス科を志望する生徒のみを対象としています。
【対策】
志望する科によって必要な対策が異なります。
英進科を狙う学生や県立高校も考えている学生、理社が得意な学生は一般A入試に向けた対策をする必要があります。普通科・総合ビジネス科のみを志望しており、一般A入試の科目・出題範囲の学習を仕上げるのが難しそうな場合は一般B入試に向けた対策を行うと良いでしょう。
一般A入試の対策としては、県立高校入試対策と同様にまずは各教科各分野の基礎を満遍なく定着させる必要があります。基礎の定着と並行し下野模試などを利用して実践力の養成も行いましょう。
トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。
- 指導対象校一覧
- 作新学院高・宇都宮短期大学附属高・文星芸術大学附属高・宇都宮文星女子高・宇都宮海星女子学院高・足利短期大学附属高・足利大学附属高・國學院大學栃木高・佐野日本大学高・佐野日本大学中等教育学校・佐野清澄高・矢板中央高・青藍泰斗高・白鴎大学足利高・共愛学園高・樹徳高・桐生第一高・関東学園大学附属高・ぐんま国際アカデミー高等部・栄東高・開智高・開智未来高・昌平高・茨城高・水城高・岩瀬日本大学高
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
栃木県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 栃木県立高校入試対策コース
- 私立高校入試対策コース
- 宇高・宇女高入試対策コース
- 苦手科目特訓コース
- 定期テスト対策コース
- 1年間の総復習コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
栃木県の高校偏差値一覧
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | 宇都宮(普通) | ||
71 | |||
70 | 宇都宮女子(普通) | ||
69 | |||
68 | |||
67 | 宇都宮東(普通) | 栃木(普通) | |
66 | 石橋(普通) | ||
65 | |||
64 | |||
63 | 栃木女子(普通) | ||
62 | |||
61 | 大田原(普通) | 宇都宮中央女子(普通) | |
60 | 鹿沼(普通) | ||
59 | 小山(普通)・矢板東(普通) | ||
58 | 宇都宮北(普通) | 真岡(普通) | |
57 | 小山(数理科学) | 足利(普通) | 宇都宮中央女子(総合家庭)・足利女子(普通)・大田原女子(普通) |
56 | 佐野(普通) | ||
55 | 黒磯(普通) | ||
54 | 宇都宮南(普通)・宇都宮商業(情報処理)・栃木翔南(普通) | 真岡女子(普通) | |
53 | |||
52 | 小山西(普通)・鹿沼東(普通) | ||
51 | 宇都宮商業(商業)・佐野東(普通)・那須拓陽(普通) | ||
50 | さくら清修(総合) | ||
49 | 宇都宮清陵(普通)・宇都宮工業(機械システム、電気情報システム、建築デザイン、環境建設システム)・今市(総合)・茂木(総合)・烏山(普通) | ||
48 | 宇都宮白楊(流通経済)・栃木商業(商業)・佐野松桜(商業) | ||
47 | 宇都宮白楊(情報技術)・小山城南(総合)・栃木商業(情報処理)・佐野松桜(情報制御) | ||
46 | 宇都宮白楊(農業経営、生物工学、食品科学、農業工学、服飾デザイン)・壬生(普通)・黒磯南(総合) | ||
45 | 栃木工業(機械、電気・電子、情報技術)・足利清風(普通)・那須拓陽(農業経営、生物工学、食品化学、食物文化)・高根沢(商業) | ||
44 | 上三川(普通)・益子芳星(普通)・那須清峰(機械、建設工学、電気、電子機械、情報技術、商業) | ||
43 | 佐野松桜(家政)・矢板(社会福祉) | ||
42 | 小山南(普通)・小山北桜(総合ビジネス)・足利南(総合)・足利工業(機械、電気、産業デザイン、電子機械)・真岡工業(機械、生産機械、建設、電子)、矢板(農業経営、栄養食物)、高根沢(普通) | ||
41 | 小山北桜(園芸科学、造園土木、建設システム、生活文化)・佐野松桜(社会福祉)・足利清風(情報処理)・真岡北陵(総合ビジネス、教養福祉) | ||
40 | 足利清風(商業)、今市工業(機械、電気、建設工学)、鹿沼商工(情報科学、商業)、鹿沼南(食料生産、環境緑地、ライフ)、鹿沼南(普通)、黒羽(普通)、栃木農業(農業、生物工学、農業土木、食品化学)、那須(普通)那須(リゾート観光)、日光明峰(普通)、小山南(スポーツ)、馬頭(普通、水産)、真岡北陵(生物生産、農業機械、食品科学)、矢板(機械、電子) | 栃木農業(生活科学) | |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
偏差値 | 共学 | 男子 | 女子 |
76 | |||
75 | |||
74 | |||
73 | |||
72 | |||
71 | 作新学院(トップ英進SⅠ) | ||
70 | |||
69 | 宇都宮短大附属(普通/特別選抜)・幸福の科学学園(普通)・佐野日本大学(普通/特進α) | ||
68 | 作新学院(トップ英進SⅡ) | ||
67 | 國學院大學栃木(普通/特選S) | ||
66 | |||
65 | |||
64 | 白鴎大学足利(普通/特別選抜) | ||
63 | |||
62 | 小山工業高専(機械工学、電気電子創造、物質工学、建築学)・佐野日本大学(普通/特進SS) | ||
61 | 宇都宮短大附属(普通/特進)・作新学院(英進/選抜)・佐野日本大学(普通/特進) | 文星芸術大学附属(英進Ⅰ類) | |
60 | 文星芸術大学附属(英進Ⅱ類) | ||
59 | 國學院大學栃木(普通/特選)・ | 宇都宮文星女子(秀英特進) | |
58 | |||
57 | |||
56 | 佐野日本大学(普通/S進学) | 宇都宮文星女子(英語留学) | |
55 | 足利工業大学附属(普通/特進)・作新学院(英進/英進)・白鴎大学足利(普/進学) | ||
54 | 足利短期大学附属(普通/特進) | ||
53 | 矢板中央(普通/特進) | ||
52 | 宇都宮短大附属(普通/進学)・國學院大學栃木(普通/選抜) | ||
51 | 國學院大學栃木(普通/グローバル)・佐野日本大学(普通/進学) | ||
50 | 文星芸術大学附属(普通/進学) | ||
49 | 宇都宮海星女子(普通) | ||
48 | 國學院大學栃木(普通/文理) | ||
47 | 宇都宮短大附属(音楽)・作新学院(総進/特進) | ||
46 | 宇都宮短大附属(生活教養)・宇都宮文星女子(美術デザイン) | ||
45 | 足利工業大学附属(普通/フロンティア)・宇都宮短大附属(普通/応用文理)・白鴎大学足利(普通/文理進学) | ||
44 | 宇都宮短大附属(調理) | ||
43 | 宇都宮短大附属(情報商業) | 足利短期大学附属(普通/福祉教養)、宇都宮文星女子(普通、総合ビジネス/ITマスター) | |
42 | 作新学院(美術デザイン)・佐野清澄(普通/進学) | 足利短期大学附属(普通/進学) | |
41 | 足利工業大学附属(工業、自動車、情報処理)・作新学院(総進/進学、商業システム、普通/総合選択)・白鴎大学足利(普通/普通、商業、総合選択) | 文星芸術大学附属(普通/総合、美術、総合ビジネス) | |
40 | 作新学院(電気電子、自動車整備士、ライフ)、佐野清澄(食物調理)、佐野清澄(普通/教養)、青藍泰斗(普通、総合ビジネス)、矢板中央(スポーツ)、矢板中央(普通/普通) | 宇都宮海星女子(総合ビジネス/フィナンシャル)、佐野清澄(生活デザイン)、青藍泰斗(総合生活) | |
39 | |||
38 | |||
37 | |||
36 | |||
35 | |||
34 | |||
33 | |||
32 |
(トライ教育情報センター調べ)
- 公立高校一覧
- 国・私立高校一覧
志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・
トライの高校受験対策
家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。
合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。
トライの高校受験対策を
詳しく見る
栃木県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

- 栃木県立高校入試対策コース
- 私立高校入試対策コース
- 宇高・宇女高入試対策コース
- 苦手科目特訓コース
- 定期テスト対策コース
- 1年間の総復習コース
※家庭教師在籍数全国1位 2020年6月10日 産經メディックス調べ
2020年度入試の
合格実績教師を優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら
お電話でのお問い合わせ
受付時間:9:00〜23:00
(土日・祝日も受付しております)オンライン家庭教師も受け付けています。
お問い合わせ・
資料請求(無料)