山形県の高校の偏差値一覧・受験情報

山形県の高校偏差値一覧

  • 公立高校一覧
偏差値共学男子女子
76
75
74
73
72
71
70山形東(普通)
69山形南(理数)
68山形西(普通)
67山形南(普通)
66米沢興譲館(普通・理数)
65
64
63鶴岡南(普通・理数)
62酒田東(普通)、長井(普通)
61寒河江(普通)、山形中央(普通)
60山形北(普通)
59新庄北(普通)
58山形市立商業(経済)
57山形市立商業(総合ビジネス)
56東桜学館(普通)、米沢東(普通)
55酒田西(普通)、鶴岡北(普通)、山形市立商業(国際コミュニケーション)、山辺(看護)
54山形工業(情報技術)
53
52酒田光陵(情報)、鶴岡工業(機械・電気電子・情報通信・建築・環境化学)、鶴岡中央(普通)、米沢商業(総合ビジネス・情報ビジネス)
51上山明新館(普通・情報経営)
50新庄南(普通)、天童(総合)、山形工業(機械・電子機械・電気電子・建築・土木・化学)、山辺(福祉)
49鶴岡中央(総合)、山辺(食物)、米沢工業(機械・生産・電気情報・建築・環境)
48酒田光陵(機械・電子機械・エネルギー・環境技術・ビジネス流通・ビジネス会計)、新庄南(総合ビジネス)、南陽(普通)、谷地(普通)、山形北(音楽)、山形中央(体育)
47上山明新館(食料生産)、北村山(総合)、酒田光陵(普通)、新庄神室産業(機械電気・環境デザイン)
46寒河江工業(機械・電子機械・情報技術)、庄内総合(総合)、高畠(総合)、村山産業(機械・電子情報・流通ビジネス)
45長井工業(機械システム・電子システム・福祉生産システム)
44新庄神室産業(生物生産・生物環境)
43
42左沢(総合)、置賜農業(生物生産・園芸福祉・食料環境)
41荒砥(総合)、加茂水産(海洋技術・海洋資源)、新庄神室産/真室川(普通)、村山産業(農業経営・農業環境)
40霞城学園(普通・服飾)、小国(普通)、庄内農業(食料生産・食品科学)、新庄北/最上(普通)、新庄南/金山(普通)、鶴岡南/山添(普通)、遊佐(普通)
39
38
37
36
35
34
33
32

(トライ教育情報センター調べ)

  • 国・私立高校一覧
偏差値共学男子女子
76
75
74
73
72
71
70
69
68
67
66日本大学山形(普/特別進学)
65
64
63
62
61東海大学山形(普/特進)
60新庄東(普/E)
59
58鶴岡工業高専(創造工学)、酒田南(特別進学)、山形城北(特進)
57
56
55新庄東(普/A)、鶴岡東(特進)、羽黒(特進)
54九里学園(普/プログレス)、日本大学山形(普/進学)、羽黒(国際)、山本学園(普/特進)、米沢中央(特別進学)
53
52東海大学山形(普/総合進学)
51
50日本大学山形(普/スポーツ)
49
48山形城北(普/進学教養)
47鶴岡東(情報)、山形学院(情報創造)
46新庄東(普/S)、東海大学山形(普/総合学習)、羽黒(普通)、山形学院(総合普通)
45鶴岡東(体育)、山形学院(食物調理)、山形城北(普/情報)
44九里学園(普/ユニバーサル)、酒田南(総合普通)、鶴岡東(総合)、山形城北(普/幼教福祉・普/スポーツ総合)、山本学園(普/普通)
43基督教独立学園(普通)、新庄東(普/T)、羽黒(総合情報・機械システム・自動車システム)
42創学館(やまがた創造)、山本学園(商/ビジネス・商/情報処理・衣創)、米沢中央(総合)
41山形明正(普通・自動車工学・情報機械)
40天真学園(商業・食育調理)、天真学園(普通)
39
38
37
36
35
34
33
32

(トライ教育情報センター調べ)

山形県の高校受験概要

高校受験の入試日程や受験トピックをご紹介します。

【一般入試】
全日制課程の普通科、理数科及び探究科については東学区・北学区、南学区、西学区の3学区に分かれています。全日制課程の職業に関する学科、体育科、音楽科、総合学科については全県1学区になります。
選抜は「学力の総合段階」及び「調査書中」の記載事項を主な資料として行います。なお、高等学校長は面接の結果及び自己申告書等に関する書類を選抜の資料に加えることができます。
「学力の総合段階」とは調査書の評定を点数化したものと学力検査の成績を合計したものです。「学力の総合段階」の作成に使われる調査書の評定は第3学年の各教科の評定合計を使用しており、500点満点に換算されます。また学力検査の成績も500点満点に換算します。ただし、「学力の総合段階」を作成する際の【調査書の評定と学力検査の成績の比率】は、高等学校長が定め、その比率は3:7、4:6、5:5、6:4、7:3のいずれかとなります。そのため、受験する学校の比率を確認し、比率に合わせた対策が必要になります。


【推薦入試】
全日制の課程、定時制の課程の職業に関する学科、理数科、体育科、音楽科及び総合学科において実施されます。(ただし山形東、米沢興譲館、酒田東の探究科においては実施しません。)
志願校について、全日制の課程の理数科については、東学区・北学区、南学区、西学区の3学区とし、全日制の課程については職業に関する学科、体育科、音楽科、総合学科については全県1学区とします。
募集人員は職業に関する学科、理数科、総合学科は定員の30%以内、音楽科は定員の50%程度、体育科は70%程度です。
選抜は調査書、面接及び適性検査、作文・実技検査、基礎学力検査等の結果を総合して行います。なお、高等学校長は面接で志望動機等を確認する際、自己推薦書及び自己申告書等に関する書類を資料として用いることができます。

公立高校入試の傾向と対策

英語・数学・国語・理科・社会の5科目について、前年度の出題傾向と対策方法を紹介します。

英語

出題傾向については大きな変更はありませんでした。

リスニングの配点は12点で、これは全体の24%に当たります。
大問1「リスニング」 大問2「文法と語彙」 大問3「英作文」 
大問4「対話文理解」 大問5「長文読解」
大問4では賛成か反対を選ぶ自分の意見を記述する英作文、大問5では内容を要約して記述する問題が出題されました。普段の学習から記述問題に慣れているかが求められました。
英単語や英文法の基礎を早期に固めた上で、英語長文の読解や英作文、リスニングなどの対策を行う必要があります。

数学

出題傾向の大きな変更は無し。
大問5の図形の証明を解くにあたって、確認する資料が3つに増え、大学入学共通テストを意識した問題形式になっています。
小問集合の配点は20点で、これは全体の40%に当たります。
大問1~2「小問集合」 大問3「確率」「規則性」 大問4「方程式の記述問題」
大問5「図形の証明」 大問6「関数」 大問7「空間図形」
大問3・大問4・大問5でそれぞれ立式から解を求める手順を記述する問題が出題されました。特に大問4で確認すべき資料が増えたことで、難しく感じたり、時間が足りなくなったりする受験生が多い内容でした。
中学生の全範囲から広く出題されるため、単元ごとの苦手を早期に無くした上で、入試レベルの問題演習に取り組むことが大切です。

国語

出題傾向については大きな変更はなし。
難易度については大問3が昨年より文章量が増えたことや大問4で図が追加され時間配分が難しくなったといえます。

漢字の配点は9点で、これは全体の18%に当たります。
大問1「漢字・語句」 大問2「短歌」 大問3「古文読解」
大問4「文学的文章の読解」 大問5「説明的文章の読解」 大問6「課題作文」
大問3、大問4では30字以内や60字以内の記述問題が出題がされており、長文を正しく読みつつ、正確に記述できるかが問われました。普段の学習から記述問題の対策をされているかが問われました。
また大問6では与えらえた資料に対して自分の意見を述べる作文が出題され、思考力や表現力が求められた問題といえます。
漢字や文法、古典の基礎知識などを固めて着実に得点を重ねつつ、読解問題や記述問題、作文などの演習にも取り組むことが必要です。

理科

大きな変更はありませんでした。

大問1「動物の身体」 大問2「遺伝」 大問3「地震」 大問4「天体」 
大問5「状態変化と密度」 大問6「電気分解」 大問7「圧力」 
大問8「電流」
計算問題に癖があり、大問3では緊急地震速報が絡む主要動の開始時刻の計算、大問7では浮力を求める計算、大問8では電流を流した際の水温の変化を求める問題が、特に癖のある計算問題となっていました。
また、観察や実験についての資料が長文となっており、必要な情報をすばやく拾って理解できるかが求められました。
実験問題が多く出題されるため、実験の概要やポイントを正しく押さえて問題を解く必要があります。

社会

難易度に関しては大きな変更はありませんでした。

大問1「世界地理総合」大問2「日本地理・歴史総合」大問3「近世までの歴史」
大問4「近現代までの歴史」大問5「政治分野総合」大問6「憲法分野総合」
語句を答える問題だけではなく、図表を読み取って解答する問題も出題されているため、日頃の学習から資料を意識して学習できているかがポイントになりました。
また指定された語句を使って記述する問題も出題されており、
高得点の分かれ道となる図表問題を攻略するためにも、早めに基本知識を定着させて積極的に問題演習に取り組む必要があります。

私立高校入試の傾向と対策

志望校の入試傾向に合わせたカリキュラムで学習することが、
受験合格までの第1歩です。
代表的な学校について、入試の出題傾向と対策法をご紹介します。

日本大学山形高

英語はリスニング、適語補充、並び替え、長文問題が出題されています。リスニングを得点源にできるように対策を行いましょう。
数学は大問1が計算問題、大問2は小問集合、大問3から大問6は図形や関数の問題が出題されていますが、関数の問題でも面積を問われる傾向があるので、図形問題の対策は必須です。
国語の大問1は論説文、大問2は小説文、大問3は古典という構成になっており、作文は出題されません。以前は選択問題が多く出題されていましたが、最近は少なくなり、記述式の問題が多い傾向です。
理科も生物・地学・物理・化学がバランスよく出題されます。社会と理科では説明するなどの記述問題は出題されていません。


東海大学山形高

英語はリスニング、適語補充、対話文、長文読解、英作文が出題され、公立高校入試に似た構成です。
数学は大問5問構成で、計算問題や小問集合、方程式の利用、図形、関数が出題されています。大問5の関数の問題は難問が出題されることが多いです。
国語は小説文、論説文、古典、漢字、作文と山形県の公立高校入試に似た構成となっています。
理科は大問8問構成で、生物・地学・物理・化学が各2題ずつ出題されます。

トライでは上記の学校以外にも、
各学校別の受験対策カリキュラムを作成し指導しています。

指導対象校一覧
山形東高 山形南高 山形西高 米沢興譲館 鶴岡南高 酒田東高 長井高 寒河江高 山形中央高 山形北高 新庄北高 山形市立商業高 東桜学館高 米沢東高 酒田西高 鶴岡北高 山辺高 山形工業高 酒田光陵高 鶴岡工業高 鶴岡中央高 米沢商業高 上山明新館高 新庄南高 天童高 日本大学山形高 東海大学山形高 新庄東高 鶴岡工業高専 酒田南高 山形城北高 新庄東高 鶴岡東高 羽黒高 九里学園高 惺山学園高 米沢中央高

志望校がまだ決まっていない・・・
どうやって受験対策すればよいかわからない・・・

トライの高校受験対策

家庭教師のトライ・個別教室のトライが、志望校までの最短距離をプランニングします。

合格実績が豊富な精鋭教師陣と、志望校合格のために最適化したオーダーメイドカリキュラム、そして受験情報に精通した教育プランナーがサポート。完全マンツーマン指導のトライだからこそ、志望校合格に特化した受験対策を実現できます。

トライの高校受験対策を
詳しく見る

  • 47都道府県対応全国No.1※家庭教師 家庭教師のトライ
  • 完全マンツーマンの個別指導塾 個別教室のトライ

山形県の高校受験
対策はトライに
おまかせください。

  • 公立高校受験対策コース
  • 山形東、鶴岡南、興譲館、山形県立難関高校受験対策コース
  • 不登校生受験サポートコース
  • 中学生定期テスト(中間・期末テスト)対策コース
  • 公立高校入試 英語長文読解・リスニング対策コース
  • 公立高校入試 数学対策(方程式、関数、図形)対策コース

※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ

2024年度の入試合格実績講師を
優先的にご案内しています!
お問い合わせ・資料請求はこちら

高校受験情報TOPへ戻る