■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【全学年対象】オーダーメイド冬期講習 受付中!
「定期テスト対策」「苦手科目の集中特訓」「受験前の総仕上げ」など、一人ひとりの得意・苦手や学習状況、目標などに合わせてご活用いただけます。
ぜひこの機会に、トライのマンツーマン授業を体験してください。
詳しくはこちら
※ 入会金無料の対象学年:小1~小5, 中1~中2, 高1~高2、受付期間:2023/12/31まで。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆教育プランナーブログで、学習情報や受験情報、合格体験談を発信中!
「
2023最新合格実績」
「
2023年合格体験談①弘前大学教育学部に合格!」
「
2023年合格体験談②十和田工業高校に合格!」
「
2023年合格体験談③青森中央高校に合格!」
「
2023年合格体験談④弘前大学農学生命科学部に合格!」
◆青森県 公立高校入試情報
【令和6年度 青森県公立高校入試 日程】
願書受付期間:2024年2月13日(火)~2024年2月19日(月)
検査日:2024年3月5日(火)
追検査日:2024年3月13日(水)
合格発表:2024年3月15日(金)
再募集入学願書受付期間:2024年3月18日(月)
再募集検査日:2024年3月19日(火)
再募集合格発表:2024年3月21日(木)
【各高校における合否判定】
■一般入試学力検査
5科目合計500点満点(各科目100点満点)と内申点135点、及び内申書の内容、面接を加味し総合的に合否判定を行います。内申書の内容は各高校が定める【求める生徒像】を加味し判断されます。「学力検査の順位と内申点・調査書の順位がともに選抜人数内にある生徒」が最優先で合格し、以下「学力検査の順位または内申点・調査書の順位のどちらかが選抜人数内にある生徒」、「どちらも選抜人数内にないもの」の順に合格となります。そのほか、普通科以外の学科では実技検査を課す学科もあり、志望校に応じて個別の対策が必要となります。
■特色化選抜
各高校の定員のうち、10%~50%がこの【特色化選抜】により合格となります。高校ごとに配点を調整する、いわゆる“傾斜配点”を設けて採点を行うことで、高校の【求める生徒像】により一層近い生徒さんが合格になります。また、受験生の皆さんとしても、勉強以外の努力を大きく評価されることも多く、高校側・生徒側、両者にとって有用な入試とも言えます。たとえば、学力検査のうち国数英の3科目を150点満点として計算したり、部活動の成果を最大100点以上で加算したりするなど、各高校・各科の特色を顕著に表した制度です。
★令和5年度 青森県公立高校入試の概況★
科目ごとの詳しい概況は、教育プランナーブログにて公開しています。詳しくは
こちら
ご不明点や志望校のご相談など、無料の学習相談にてご説明いたします。お気軽にフリーコール【0120-555-202】もしくは
【お問い合わせフォーム】からご連絡ください。