京都市中京区の家庭教師なら全国No.1家庭教師のトライ

京都市中京区の家庭教師情報

京都市中京区の家庭教師なら
全国No.1のトライ
お任せください

顧客満足度No.1 ※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ 顧客満足度No.1  2023年1月16日 産經メディックス調べ

京都市中京区の
教育プランナー紹介

トライでは、教師とは別にお子さま専任の「教育プランナー(トライの正社員)」がつきます。
各地の受験情報や学校事情に精通しており、成績アップや受験合格などの目標達成のために
オーダーメイドカリキュラム作成から、日々の勉強のサポートを行います。

志望校合格・成績アップを目指すなら全国No.1トライ!

<京都市中京区>
教育プランナー
仲谷 享輔

志望校合格・成績アップを目指すなら全国No.1トライ!

【京都府の勉強のお悩みはトライにお任せください!】

このようなご相談が増えています!
「受験に向けて何から始めたらいいかわからない」
「テストで思うような点数が取れなかった」
「学校の授業でわからないところが増えてきた」
「今通っている塾でなかなか成績が上がらない」

今の勉強方法に不安を感じている方はぜひトライにご相談ください。

専任の教育プランナーがお子さまの目標や学習状況に合わせてオーダーメイドでカリキュラムを作成します。
完全マンツーマンで自分に合った教師がわかるまで丁寧に教えてくれるから、効率良く成績アップを目指せます!
さらに、単元別の学習の理解度がわかる「AI学習診断」や授業内容や授業以外の勉強をナビゲートする「DAILY TRY」など、豊富な学習コンテンツが自宅学習までサポートします。

オンラインでの学習面談も承っております。
学習相談のお申し込みはこちら

京都府 合格実績

厳選された教師×オーダーメイドカリキュラム
で多くの生徒が合格をつかみ取ってます。

  • 中学受験
  • 高校受験
  • 大学受験

中学受験合格実績

洛星中

同志社中

同志社女子中

立命館中

立命館守山中

立命館宇治中

京都産業大学付属中

東山中

西京高等学校付属中

龍谷大学付属平安中

平安女学院中

文教中

京都橘中

京都聖母学院中

同志社香里中

大谷中

東大寺学園中

初芝立命館中

高槻中

淳心学院中

和歌山大附属中

武庫川女子中

仁川学院中

上宮中

清風南海中

奈良学園中

土佐塾中

プール学院中

啓明学院中

大阪女学院中

帝塚山学院中

西大和学園中

親和女子中

白陵中

大阪学芸中

大阪桐蔭中

桃山学院中

体験談

  • 眞崎大翔さん

    小学生

    2023年度合格者眞崎大翔さん

    D判定からの逆転合格!

    通っていた塾で受験対策コースへの切り替えが難しかったため、評判の良かったトライの家庭教師に来てもらい受験対策を開始しました。当初は中堅学校を目標としていましたが、先生からの助言もあり難関中学にも挑戦し見事合格まで導いてもらえました。(保護者様より)
    苦手科目の国語はもともと偏差値が40しかなかったですが、最終的には55まで上げることができました!分かりやすく教えてくれた先生のおかげです。(生徒さまより)

  • 松本英輝さん

    小学生

    2023年度合格者松本英輝さん

    直前対策で苦手単元を克服!

    最後の授業後に「トライロス」になると言っていた息子を見て受験に欲が出てきたなと感じました。熱心にわかりやすく教えてくださって感謝しています。(保護者様より)
    先生の指導はわかりやすいだけでなく、精神的に辛いときには励ましてくれました。おかげで受験直前も集中して勉強に取り組むことができました。(生徒さまより)

  • 江上晴亮さん

    小学生

    2023年度合格者江上晴亮さん

    マンツーマン指導で勉強嫌いを克服!

    勉強に対してマイナスイメージを持っていた子どもに対し、褒めたりときには厳しく接していただいた先生のおかげで心も成長することができたと思います。先生にお会いすることができて良かったです。(保護者様より)わからないところを何度でも優しく丁寧に教えてもらい、嫌いだった勉強も頑張って取り組むことができ、自信もつけることができました。(生徒さまより)

  • KYさん

    中学生

    2023年度合格者KYさん

    学年最下位から平均以上に成績アップ!

    勉強から逃げる姿勢の息子でしたが、今ではやるべきことはやらなければ、と考えるようになり、提出物がすべて出せるようになりました。コツコツやることの大切さを理解してくれたと思います。(保護者様より)
    苦手な英語を教えてもらいましたが、トライに入る前は学年最下位の点数だった自分が、平均点をとることができるようになりました。英語に対する苦手意識も改善されたので良かったです。

  • Uさん

    中学生

    2022年度合格者Uさん

    英語に対する苦手意識を克服!

    最初の頃は、コツコツ勉強をする習慣がついていませんでしたが、毎回のように「英語はコツコツ勉強していくことが大切」という先生のご指導のおかげで、少しずつ毎日英語に取り組むことができるようになりました。
    マンツーマンで先生に教えていただき、英語に対する苦手意識がなくなり、意欲が出てきたことが良かったです。
    勉強から逃げる姿勢の息子でしたが、今では「やるべきことはやらなければ」と考えられるようになったようで、提出物が全て出せるようになり、コツコツ勉強することの大切さがわかったように思います。(保護者様より)

※トライ会員の喜びの声の一部です。

トライの特徴

POINT01

トライ式学習法による
完全マンツーマン授業

147万人の指導実績に基づいたトライ式学習法でお子さまの目標達成を実現

受験対策・定期テスト対策などお子さまの目的に合わせてオーダーメイドカリキュラムを作成

※これまでにトライに入会された生徒数(2024年3月31日時点。大人の家庭教師を除く)

POINT02

お子さまに合わせて
相性の良い教師を選べる

学力や人間性など厳しい基準を通過した全国33万人のトライの登録教師の中からお子さまに合う教師をご紹介

授業がスタートした後でも教師の交代は何度でも無料でできるので万が一、教師との相性が合わない場合も安心

難関大学合格や医学部合格など、より高い目標を目指す方には「プロ家庭教師」がおすすめ

※講習会を受講している教師数(2024年3月31日時点。)

POINT03

正社員の教育プランナーが
お子さまと保護者様を
徹底サポート

地域や受験情報に詳しいトライの正社員である「教育プランナー」が、教師とは別に担任として学習をサポート

定期的に実施する三者面談では学習に関するお悩みや進路に対する不安を解消

※家庭教師及び生徒在籍数全国1位 2023年1月16日 産經メディックス調べ

京都市中京区の
人気コースランキング

一人ひとりの目標や学習状況に合わせて最適なコースを受講できます。
気になるコースがありましたらお気軽にご相談ください。

  • 立命館中学校入試対策コース
  • 同志社中学校入試対策コース
  • 洛南・洛星中学校入試対策コース
  • ・同志社小学校サポートコース
  • ・小学校から始める英語コース
  • ・京都府立中学校(中高一貫)
    対策コース
  • ・ジョイントプログラム
    対策コース
  • ・中学校準備コース
  • ・学習習慣付けコース
  • 京都公立高校入試対策コース
  • 立命館中学校サポートコース
  • 同志社中学校サポートコース
  • ・難関高校対策コース
    (堀川・嵯峨野・西京)
  • ・私立高校対策コース
  • ・内部進学対策コース
  • ・京都五ツ木模試対策コース
  • ・内申点対策コース
  • ・学習プログラム対策コース
  • 医学部対策コース(京都府立大)
  • 難関大対策コース(関関同立大)
  • 京都大学対策コース
  • ・産近佛龍大対策コース
  • ・センター対策コース
  • ・赤点・進級対策コース
  • ・AO入試・推薦入試対策コース
  • ・看護大学対策コース
  • ・芸術大学対策コース
不登校サポートコースはこちら

京都市中京区の最新情報

おすすめコース!
一人ひとりに合わせて専任の教育プランナーがカリキュラムを作成します。
受験や定期テストで結果を出したい方はぜひトライにお任せください!

▼高校生に人気のコース
・【志望校別】大学受験対策スタートコース
・個別試験対策コース
・定期テスト・内申点対策コース
・【英語資格検定】対策コース
・苦手科目 復習コース

▼中学生に人気のコース
・【早期対策】公立・私立高校受験対策コース
・定期テスト・内申点対策コース
・苦手科目 徹底克服コース
・不登校サポートコース
・宿題サポートコース

▼小学生に人気のコース
・【早期対策】私立中学受験対策コース
・中学入学準備コース
・学習習慣定着コース
・算数文章題対策コース



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
\“家庭教師”の2回体験授業 好評受付中! /
お子さまに最適な教師による「マンツーマン授業」と最新の教育情報に精通した「教育プランナーによるサポート」で、どこよりも成績を上げます。
志望校への最短合格ルートを目指すなら、トライの家庭教師にお任せください。
詳しくはこちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
入会までの流れについて

よくあるご質問