■□■□■□■□■□■□■□■□■□
\日本テレビ系列『スッキリ』で紹介/
「オンライン家庭教師」は
コチラ
「トライ式中学受験対策法」は
コチラ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
new!≪トライ長崎本部からのお知らせ≫
これからの学習を見直したい方、目標があるからこそ頑張りたいと考えている方!
マンツーマン指導で、これからの学習生活を明るく楽しいものにしませんか?
トライと一緒に頑張りましょう!
長崎県のトライでは、受験生に向けた受験対策コースをご用意しています。
中学受験・高校受験・大学受験、どの学年にも対応しております。
青雲中・長崎西高・長崎大等、入試傾向を知りたい方はお気軽にお問い合わせください。
来年・再来年の受験を見据えて今のうちから対策を立てていくことも大切です。
年間の計画を立て、日々取り組んでいきましょう。
■□■ 小学生の皆さんへ ■□■
青雲から公立中高一貫校まで、あらゆる中学受験のサポートがトライでは可能であります。
2020年の教育改革の流れを受けて、中学受験の問題も思考力・表現力・判断力が問われる出題に変わりつつあります。
トライの「ダイアログ学習法」は適切な指導法になりますので、ぜひお試しください。
■□■ 中学生の皆さんへ ■□■
家庭教師のトライ長崎校ではもちろん長崎県内のすべての高校受験のサポートを行っております。
また、中高一貫校の方への個別サポートも行っております。
春休みの過ごし方や目指すべき内申点など全てお話しできますので、まずは教育プランナーにご相談ください。
もちろん中学1年生に勉強の仕方や学習習慣からアドバイスすることもできます。
■□■ 高校生の皆さんへ ■□■
家庭教師のトライでは総合型選抜(旧AO入試)の対策(面接や小論文)や推薦型選抜に向けての定期試験対策など幅広く対応が可能です。
また進路にお悩みの場合も、専門のプランナーが真摯に相談にのります。
ぜひお問い合わせください。
■□■ 学習環境を見直す時期です ■□■
今のお子さまの学習環境が、目標に向かって進んでいるのかどうかをもう一度見直す時期です。
特に、成績の伸び悩みや下落傾向がみられる場合は、この時期に環境を作り直すことをお勧めします。
「塾の宿題をこなすことが目的になっている」「学校の進度と合っていないため負担感が増している」
ということがないかどうかチェックをしてみてください。
≪トライの学習法:志望校合格へむけての学習法を実践してみませんか≫
トライでは以下の「4つの学習法」で受験突破に向けて学習をしていきます。
(1)個別学習プラン実践法
塾などの集団教育では、一人ひとりに合った授業はできません。
得意なところも苦手なところも関係なく進んでいきます。
さらに、応用問題や過去問題中心なので、基礎がわからなければ無意味になります。
家庭教師の授業ではお子さま一人ひとりの性格や学力に合わせた指導や、志望校の入試傾向に基づいた指導を行います。
お子さまだけの合格戦略が立てられるので、効果がすぐにあらわれます。
(2)トライ式スピードラーニング法
問題をみた瞬間に解き方が頭に浮かぶ学習法を伝授します。
テストでは問題で何が問われていて、何を答えなければいけないかを理解することが大切です。
解き方がわかれば答えはでます。その解き方がすぐに頭に浮かぶようにしていきます。
(3)マンツーマンの安心指導法
何といっても1対1の指導は、お子さまのペースにあわせて指導ができるということが最大の利点です。
苦手なところを重視して学習し、得意分野は自主性に任せることによって効率的に学習できます。
質問が苦手なお子様には、教師の方から理解したかどうかの確認をしていきます。
(4)入試リハーサル学習法
本番の試験時間を意識して問題に取り組む訓練をすることで、本番の試験で実力を発揮できます。
時間配分・出題傾向・出題形式すべてを網羅した訓練で合格を勝ち取ります。
トライでは教育情報センターがあり、120万人以上の指導実績と47都道府県の受験情報を分析していますので、効果的に受験対策ができます。
≪長崎県公立高校の入試制度をご存知ですか?≫
公立高校の入試の合否は、主に“内申点+学力検査点”の総点で決定しますが、この“内申点”の計算方法に注目していただきたいのです。
長崎県では、公立高校入試に適用される“内申点”は、中学1年生~3年生の評定から決められた計算式に基づいて算出されます。
ということは、中学1年生からの中間・期末テストの結果と毎日の学習態度が内申点に大きく関わっていること、入試に大きく影響することがおわかりいただけると思います。
しかし、お子さまが入試制度を知らなければ、中学1・2年の重要性を知らないまま、なんとなく過ごしてしまう可能性があります。
そこで、トライでは『高校合格診断』を実施しております。
公立高校の入試制度をわかりやすく説明させていただき、現在の点数(テスト・内申)から、お子さまの志望校の合格診断を行います。
そしてお子さまの現状の学力や学習状況をお伺いし、どのような勉強方法を行っていくのがよいのかをお答えしております。
高校入試の内容をご存じない方、志望校の合否診断・進路相談を希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
≪ トライご利用中のご家庭からの声 ≫
最近入会されたご家庭からの声の一部をご紹介します。
「早速、課題テストがありましたが、一番できたのは今まで苦手だった英語だと言っていたのに驚きました。自信が出てきた様子なので良かったです。」
「子どもが嬉しそうに『苦手だった数学が少し楽しくなってきた』と話してくれました。それだけでもとても意味があったと、先生に感謝しています。今後もよろしくお願いいたします。」
「英語の実力の伸びには、驚かされました。自分に自信が付くことが勉強の基本だと思いました。」
今後も長崎県の教育情報や入試情報などの耳寄りなニュースを、こちらで随時更新していきますのでぜひご覧ください。
ご意見、ご要望もお待ちしておりますので、ぜひお寄せください。