■□■□■□■□■□■□■□■□■□
[5/17(日)]
テレビ朝日系列『サンデーステーション』
自宅でタブレットを使って東大生教師とマンツーマン指導で受験勉強に取り組む「オンライン家庭教師」が取り上げられました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
時間は取り戻せない。でも、学力は取り戻せる。
トライのノウハウを蓄積したAIタブレットなら、たった10分で3年分の苦手分野がわかります。
さらに、映像授業Try ITは無料開放。
厳選された講師陣によるマンツーマン授業は、教室でもオンラインでも受けられます。
トライが作る「新たな教育」で、お子さまの学びを支えていきます。
今のお子さまの学習にお悩みのある方は、ぜひ一度ご相談ください。オンラインでの学習面談も承っております。
また、マンツーマンの無料体験授業、「トライ式AI学習診断」無料体験、教室見学を随時受付中です。
お問い合わせは→
こちら
▼小学生におすすめのコース
・算数文章問題対策
・国語読解力養成
・中学準備に!英語先取り
▼中学生におすすめのコース
・定期テスト範囲にピッタリ!内申対策
・数学1、2年の総復習
・英語長文問題対策
▼高校生におすすめのコース
・英検対策短期特訓
・数学基礎定着
・難関大対策!難問特訓
詳しくはお問い合わせください。
≪静岡県公立高校の入試制度をご存知ですか?≫
静岡県の公立高校の入試の合否は、主に“内申点+学力検査点”の総点で決定しますが、この“内申点”の計算方法に注目していただきたいのです。
静岡県では、公立高校入試に適用される“内申点”は、中学3年生の評定から算出されます。
ということは、3年生だけ勉強すれば大丈夫!と思われるかもしれませんが、中学1年生からの中間・期末テストの結果と毎日の学習態度が内申点に大きく関わっていることが、毎年振りかえるとわかります。
しかし、お子さまが入試制度を知らなければ、その中学1・2年の重要性を知らないまま、この1年間の締めである時期をなんとなく過ごしてしまう可能性があります。
そこで、トライでは
『高校合格診断』を実施しております。
静岡県の公立高校の入試制度をわかりやすく説明し、現在の点数(テスト・内申・学調)から、お子さまの志望校の合格診断を行います。
そしてお子さまの現状の学力や学習状況をお伺いし、受験合格の大きな目標に合わせて、今、どのような勉強方法を行っていくのがよいのかをお答えしております。
静岡の高校入試の内容をご存じない方、志望校の合否診断・進路相談を希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
※静岡の高校受験システムをご存じない方は、今すぐクリック ⇒ 『公立高校無料合格診断』
最後にあらためて……確認!
「完全マンツーマン指導だからできること!」
(1)1対1だから授業時間全てをお子さまだけの勉強時間に使えます。
※1対複数だと、例え90分の授業でも、一緒に受ける生徒が多ければ多いほど、お子さまが教師と勉強できる時間数が減ってしまいます。
(2)お子さまだけの先生だから“なぜわからないのか?”を分析し、つまづいた所から、「わかる」までトコトン教え理解させることができます。
(3)1対1だから教師との対話形式による授業を行うことにより、受身の授業に比べて記憶力が高まり、自分自身で考える力がつきます。
学校や集団塾などで、“わかりにくい”、“思ったよりテストの成績が悪い”などと思われた方は、ぜひ、トライのマンツーマン指導をお試しください。
詳しい入試情報のご案内や、無料の志望校合格判定を行っています。学習相談もお気軽にどうぞ。